ばるぼらに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ばるぼら』に投稿された感想・評価

4.7

小説家の主人公がその辺で倒れていた女、ばるぼらを拾う。
ばるぼらはお酒いっぱい飲むだけのだらしない人間だけど、妖しげな魅力があった。
そしていつしか惹かれ合うようになる…って話。
手塚治虫原作のやつ…

>>続きを読む
4.1
物語はよくわからんけど、映像は、退廃さと稲垣吾郎・二階堂ふみの気品が溶け合った感じで好き。二人ともアニメっぽいし適役。
ともだちの影響で二階堂ふみさんの映画
けっこう観た
ほんと演技に魂込めてるし迫力がすごい
むずかしい役柄だと思うけど、ほんとに存在してるかのようで美しかった
4.3

結構好きなんだけど、色々な評価があるのね〜
原作を見たくなりました。
この退廃的な雰囲気と謎を残したまま煙に巻かれるなんともいえない後味が好きだし、久々に止めずに映画を観た。妄想なのか現実なのか、ど…

>>続きを読む
二階堂ふみてゃんのふみてゃんが二階堂しててとても良かった。
これはこれでばるぼらの形なのかも!!
okmyf
4.2

手塚眞やっぱり好きだとなってしまった。
全くホラーではないし見れないのに
もう見たくない、
でもすごく見たいの両者が混在。
白痴同様橋本一子の音楽も。

序盤でのセックスシーンが長くて
もういいよ……

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

雰囲気が好き。退廃的な。さてっ、この作品の考察だが、どう解釈すべきか?まず、『ばるぼら』とは、何者か?作中では、アル中の、ホームレスの、美女なのだが、なぜか?小説の、1文を、口にする。このことに、『…

>>続きを読む

雰囲気がすごく素敵だったし、このキャストで正解だったと思う。改めて、役者って凄い…と感心させられました。

物語に大きい波があるかと言われたら、そうでもなく、話も難しい…とだれていたら、後半に一気に…

>>続きを読む
4.5

美倉は売れっ子作家だが
スランプに陥っていた
そして
街で拾った汚い
ばるぼらに夢中になる。

芸術の女神の権化ばるぼら
女神が恋した相手は
必ずアイデアに溢れ
必ず成功する

消えた時
強い絶望に…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

美倉洋介の内面がよく描かれていると思った。

作家性を嗅ぎ分けるように、男の元にやってくるばるぼら。彼女は、洋介の才能を象徴する存在、小説家としての才能そのものだった。ばるぼらは、洋介が世間を捨て純…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事