ばるぼらに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 5ページ目

「ばるぼら」に投稿された感想・評価

怪奇、異次元、エロス、異文学、別世界と演劇屋さん好みの演劇屋さんの為の演劇作品だ。この分野の作品は本当にみんなが好んでいるのか…下北沢の小さな劇場公演の演劇を見てもそう思う。

とは言え、ばるぼらは…

>>続きを読む
二階堂ふみの演技と稲垣吾郎の演技の差がなんとも言えない。
稲垣吾郎ではない役者で観てみたい。

このレビューはネタバレを含みます

ネトフリのおすすめから

キャッチコピーがどタイプ〜
しかも二階堂ふみちゃんは間違いないのでは?と思い観賞。

男が女に翻弄されて堕落していくところがとても面白かった。
自覚あるのもいいね。

ばる…

>>続きを読む
海苔子

海苔子の感想・評価

2.5
だんだんと堕ちていく主人公と、そこにあらわれる少女。

不思議な物語だった。
松山洋

松山洋の感想・評価

3.0
思いのほか悪くなかった。原作があの内容なのでもうほとんど消化試合くらいのつもりで観ましたが、美しい二階堂ふみさんの裸体をしっかり堪能できただけで価値が十分にありました。

はぁ、うっとり。
設定は面白いが見てる内になんだこれ…となる印象。掴みは面白いが後半の展開はかなり退屈、ピンと来るカットがあれば良かったがそれもなくB級臭さが振り払えてない

 2019年手塚眞監督。手塚治虫の1970年代の原作を、生誕90周年を記念して映画化した作品。稲垣吾郎が流行作家、二階堂ふみが作家の前に現れる、謎めいた女ばるぼらを演じ、創作のインスピレーションをも…

>>続きを読む
TaRoW

TaRoWの感想・評価

2.5
「白痴」(1999年)の手塚眞監督作品だから少し期待して観たけど⋯理解できないオレが悪いのかも知れんけど💦二階堂ふみが脱いだってイメージ以外ほとんどなにものこらなかった😮‍💨
8810

8810の感想・評価

2.8

禍々しいものを見ている、、となりながら、それが何なのか分からずポカンとしてしまった。フランス映画の文法だとのちにTwitter?かなにかで見たけれど、全然理解できなかったの悔しいなあ。もっかい見たい…

>>続きを読む
8時だJ

8時だJの感想・評価

2.5
謎の女性ばるぼらに出会った事で小説家美倉は破滅へと向かっていく

二階堂ふみの濡れ場ありのエロティシズムな幻想的な世界

現実と幻想が入り混じる
原作とはラストがちょっと違ってたな

あなたにおすすめの記事