C'est La Vie(原題)に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「C'est La Vie(原題)」に投稿された感想・評価

Goohana

Goohanaの感想・評価

3.1

アリアスター監督の短編作品7作目。

YouTubeに字幕付きでアップしてくれてる方がいたので、私はそれを観ました。
ホームレスがこちら(観てる人)に向かって語りかけてくる、言わば第四の壁を破壊して…

>>続きを読む
たま

たまの感想・評価

3.3
横断歩道かっこいい…とかぼんやりみてたら7分動画なのにシーン追えてませんでした。余韻。

このレビューはネタバレを含みます

どこからどこまでがおじさんの妄想だったのかは分からないけど、最後の「彼女は私の娘だ。」がもうなんか切なくて。

C'est La Vie
人生とはこんなものだ

ホームレスの男がひたすら持論を展開する、これは映画なのか?、なアリ・アスターのショートフィルム(7分)です。

2回観ました。
最初はラップのMVの…

>>続きを読む
個人的にこの作品は好きだった。この監督、こういうのも撮るのね。鋭さに驚いた。
St

Stの感想・評価

3.6
音楽も相まって、ポエトリーリーディングみたいになっているのがカッコ良かったです…
mo

moの感想・評価

3.2
ホームレスの独白。
英語力なさすぎて途中から聞き取りは断念。
こういう撮り方よく思いつくなあと思う。
ラストの台詞は真実?妄想?
matsushi

matsushiの感想・評価

3.6
これは深いぞ〜
掘れば掘るほど深みが増す作品。
最後のカットで深みが10倍に。
ホームレスがひたすら画面越しに主張してくるだけのショートフィルムだが、よく見ると彼がしている行動がなかなかにえげつない。
『へレディタリー』の前作(『ヘレ〜』から2年前くらい)にあたる作品。
RandB

RandBの感想・評価

3.8

アリ・アスター短編に興味が出たため、鑑賞。

LAの街中で暮らすホームレス。
過去の栄光を語りながらも、救いようのない現在をもがいて生きる彼のリアル。

監督の短編『Basically』と同様に、カ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事