ジョジョ・ラビットのネタバレレビュー・内容・結末 - 393ページ目

『ジョジョ・ラビット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

明るいコメディ部分が戦争であるダークな部分をより際立てせている。逆も然りでコメディとシリアスな場面がバランスよく相乗的に高め合っている作品。

自分だけが見えるアドルフがいいアクセントになっていて、…

>>続きを読む

2020.1.17@シネクイント





久々にめちゃくちゃくらってしまった…。
自分が信仰していたものや嫌悪していたもの(しかも実態を知らず受け売りの知識を得ていたもの)が実は正しい価値観ではな…

>>続きを読む

OPでもう好きな映画やんってなったし、ジョジョは愛おしいし、ウェス・アンダーソンみたいな雰囲気最高ってなってたけど、後半からは彼の日常がどんどん戦争に侵食されていくのが観てて辛かった。
二人はお互い…

>>続きを読む

ワイティティだからきっとおもしろタッチなんだろうと思って手ぶらで観てたけど、(実際おかしくて笑っちゃうシーンばっかだったけど)ハンカチ必須だった、もう、ビシャビシャになってしまい困った。
巷でいわれ…

>>続きを読む

大戦末期のドイツという絶望的な状況で、10歳の少年が大人になっていく話。子供視点から見た戦争ってあるようであんまりない気がする。実際は子供や老人がなけなしの武器で敵と戦うような絶望的な状況なんだけど…

>>続きを読む

ジョジョ役のローマン・グリフィン・デイビスめっちゃ可愛い。

この映画コメディの分類なのは知らなかった・・・けれど、この所コメディ映画でうとうとする事が多いからそうだったのかも。
唯一、手榴弾投げる…

>>続きを読む

上手い事、全く情報が入らない状態で観れた。何気に話題作らしい。
何も知らない状態が1番作品を楽しめる、と言うポリシーの為、劇場予告ぐらいしか情報を入れないので、アカデミーノミネート作品だろうが、知ら…

>>続きを読む

今年度大本命の1つ。
期待を裏切らない作品でした。

スカヨハママが好きすぎる。
髪型や赤リップ、羽根のついた帽子、青いコート、そして白と赤の靴。
愛を信じ、愛に生きる強いお母さんがめちゃくちゃハマ…

>>続きを読む

久しぶりにドストライク作品にあったかも


特にスカーレット・ママ・ヨハンソンの靴紐をジョジョが結び直してあげるシーンと、サム・クレッツェンドルフ・ロックウェルがジョジョのコートを剥ぐシーンは刺さっ…

>>続きを読む

【偏見と寛容】

いや~好きだわ、これ。
映像も音楽もキャラクターも、全て好み。
中々いじりづらいテーマですら、俯瞰したブラックジョークのような描き方でニヤリと笑いにしてしまう。
所々、僕の大好きな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事