クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅』に投稿されたネタバレ・内容・結末

あの女優さん、やっぱりアーティストのベレニスさんだ!

想像した話と少し違ったけど良かった。アジャの家具屋での話しかけ方お洒落すぎるだろ、、
ローマ富豪とのダンスシーンはインド感がでてて高揚。「このお金を皆んなの人生の糧に変えた」カッコ良すぎた。
重要な…

>>続きを読む

インド的なカラフルな風景が素敵で楽しかった。

最後の警官のとの会話で、これってアジャのお伽話かな、て思った。
お母さんとの思い出の為の。

イミグレーションのシーンはコミカルなんだけどちょっと胸が…

>>続きを読む
普通に良かった!
最近インド映画が強いなぁ。
なんていうか幸せムービーやわ。
アブディは相変わらず印象的。

パリの家具店のクローゼットの中で寝てる間にロンドンに運ばれてしまったことから各国を旅することとなるインド人青年の話。
ある意味難民となる訳だけど、この映画が表現する難民の人たちに対する温かい眼差しに…

>>続きを読む

インドの人って一目惚れ好きよね。そう言うストーリーが好きなのかな。

アジャはやっぱり、貧困のせいで将来の選択肢が少ない。母子二人にしては頑張っていると思うけど。
ドタバタと、思いもしない方向に流…

>>続きを読む

お涙タッチングかつ、ハートウォーミング、難民問題も出てきて、それは凄く考えさせられたけど、
英人入国審査官のお前ら全員バルセロナ好きだよな〜、じゃあみんな飛んでいけ〜っ♫のミュージカル調のシーンは最…

>>続きを読む

インド映画の割りには、ダンスが少ないな…と思ったが、インド制作ではなかったらしい。だからなのか、いきなり始まるミュージカルに戸惑うインド人など新鮮シーンがあった(笑) 
アジャの図々しいところが好き…

>>続きを読む

フランス・ベルギー・インド合作映画とのことなのでボリウッドらしさは無い。いや途中に最高なダンスがあるんだが、物語はヨーロッパ風というか。
いや、物語はほぼ「ライフ・オブ・パイ」と同様である。つまり突…

>>続きを読む

なんか主人公が、難民キャンプで人助けしているとこ以外、良いシーンもなく感動もなく、
主人公に共感出来ないというか、
視覚障がい者のお金まで盗むという倫理観だし、
自分が良ければいいっぽいし、スペイン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事