新聞記者に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 10ページ目

「新聞記者」に投稿された感想・評価

にく

にくの感想・評価

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ずっと気になっていた作品。
松坂桃李の演技力。揺れ。ラストシーンの顔の疲れ(憔悴具合)。
シムさんの真っ直ぐな目、光。悲しみ。
家族、仕事、尊敬する上司、正義、意志、現実、生活、国。

この国の民主…

>>続きを読む

恐怖💧
翌朝起きてもドヨ〜ンとなってしまいました😞
実話じゃないよね?
でも、かなり取材を重ねてギリギリのところに踏み込んで映画化しているようでした。

国の為に、と官僚を目指し外交官になる夢を現実…

>>続きを読む
たん

たんの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

正義感や責任感について考えさせられた。
マスコミとして正しいことは発表し、真実を追求する姿勢は必要だが、果たしてそれは組織として今後のことも考えていかないとと思った
新聞記者。 終始緊張感があり 最終局面で 選択した内容は明かされなかったが 人間が貫けない信念を如実に表しているかのようだった。 日本が抱える構造的欠陥が露わになり 怖気立つ内容だった。
絶対的タブーに踏み込んだ映画。骨太の社会ドラマですね。まぁ、思想によって評価が真っ二つに割れる映画でもある。この役をよくぞ引き受けた松阪桃李さんの演技。そして、色んな考察を呼ぶラストシーン。
松坂桃李はイケメンの割に演技が上手い。
こう言う社会派作品を作るのは日本得意なんだなと言う感じ。

観ていてずっと緊張感があったー
まぁそういう終わり方をするよなって感じ
変に正義は勝つ的な薄っぺらい終わり方じゃなくて良かった松坂桃李の目が死にすぎてて俳優凄い
(余談)
この作品でも出てくるセカン…

>>続きを読む
YY

YYの感想・評価

4.3
ヤクザと家族から監督を辿って観てみたけど、これまた素晴らしい作品。よく題材に出来たな!
信念があるって良いなぁ。

政府とメディア。日本の闇。

先輩の死を無駄にせず胸張って誇れる夫・父になるか。自分の出世に目が眩むか。

深いテーマだけど世の中は全てこのような〝選択〟で回っている。
正解という選択はなくいかに正…

>>続きを読む
武藤

武藤の感想・評価

4.2
日本の民主主義は形だけでいいんだ
あの官僚の言葉がすべてだった
こんなことまで日本の政府はやらないし、できないが
やれるのだと感じた
それが力であり
腐敗だ
最後、松坂桃李は何と行ったのか?

あなたにおすすめの記事