行き止まりの世界に生まれてに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 190ページ目

「行き止まりの世界に生まれて」に投稿された感想・評価

ron

ronの感想・評価

3.8

“This Device Cures Heartache”

最初のカットからもう良かった。気持ちよさそうにスケートボードで光と遊ぶ彼等の背中を観ながら、「ああこれは好きな映画だ」と思った。

物…

>>続きを読む
たく

たくの感想・評価

3.8

イリノイ州ロックフォードに住む仲良しスケボー青年3人組の生態を、そのメンバーの1人であるビンのカメラで追っていくドキュメンタリー。

冒頭ものすごい迫力で疾走する彼らのスケボー姿が、一見楽しそうに見…

>>続きを読む
たいき

たいきの感想・評価

3.5

廃れた街は家庭環境を投影してしまうし、抜け出そうとしても輪廻のように繰り返されてしまう。

年を重ねる中で背けてた出来事へ向き合わなくてはいけないことを、ドキュメンタリーならではの映しだされ方で良か…

>>続きを読む
永遠

永遠の感想・評価

3.5
mid90sとどっちを先に観ようかな〜って思ってたけどこっちにしました 
スケボーしてる映像永遠に見つめてられる
皆幸せになってね
眠

眠の感想・評価

4.0
人の人生を覗くのはおもしろい

予告編からは想像できない
ただのスケボー映画じゃなかった

考えさせられたな。。

撮り方が良い
Sasada

Sasadaの感想・評価

3.6

アメリカで黒人として生まれて
暴力を振るう親の元で育って
大金を稼げる職にはつけなくて
まだ言葉も話せない赤ん坊を抱えて
分断と格差に取り残されて

全編にわたって重くて辛いドキュメンタリーで、なり…

>>続きを読む
たまたまmid90sと同じ日に。地続き。この二本連続で観ることが正解に思えた。あとvx2000が活躍する姿を見れて感極まりました。

63本目

mid90sと同じ日に公開されたスケボー映画
こちらはドキュメンタリー

ドキュメンタリーは最初はこういう撮影だったものが、
やがて違う方向へ行ってしまうことがある

こ…

>>続きを読む

『mid90s』と続けてスケボー映画を鑑賞。

スケボーを愛する3人とその家族をフォーカスしたドキュメンタリー。
それぞれが抱える家庭の問題・トラウマ。
誰もが沢山の傷を負いながら大人になる。
ハー…

>>続きを読む

イリノイ州ロックフォードを舞台にしたドキュメント。廃れた街で暮らすビン(アジア系本編の監督)、ザック(白人)、キアー(黒人)三人の若者を柱に十数年歳月をかけてその生きていく姿を追っていく。貧困、家庭…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事