黒い司法 0%からの奇跡に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 260ページ目

「黒い司法 0%からの奇跡」に投稿された感想・評価

filmarks試写会にて鑑賞。
1988年アメリ南部・アラバマ州で起きた白人殺人事件を題材としたノンフィクション作品。司法の場での黒人差別は過去のものだと思っていたけど…自分が生きている今も起きて…

>>続きを読む
VERANO

VERANOの感想・評価

4.0

 肌の色で差別をする文化は、現代社会にも残っているし、これからも続いていってしまうと思う。
 けれど、その社会を恨むのではなく、未来を変えたいという強い意志があれば、自分の力で切り開くことができるこ…

>>続きを読む
アラバマ物語の舞台という点をアラバマ州の検事局が強調する辺り、風刺がきいていた。
Yume

Yumeの感想・評価

3.5

試写会で見ました。
思ってる以上にテーマがどっしりしてます。骨太です。

去年グリーンブックを見て面白かったので、今作も見ようと思いましたが、本作は想像している以上に、アメリカでの人種差別の壮絶さや…

>>続きを読む
ayaka

ayakaの感想・評価

4.0

試写会にて鑑賞。
何百年前の話かと思ってしまうほど残酷で卑劣な黒人種差別を描いているけれど、ここ最近の話。そして実話。

私は今まで22年間生きてきて、もちろん黒人差別があることは知ってた。けど正直…

>>続きを読む

Filmarksさんご招待の試写会で 『黒い司法 0%からの奇跡』鑑賞。
実話を元にした映画とのことですが、この主人公凄い…心から尊敬します…簡単に出来る生き方じゃない…
人種、貧富、死刑制度の是非…

>>続きを読む
あしゃ

あしゃの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

試写会にて鑑賞してきました。

黒人というだけで犯人にされるなんて、本当にバカげてるし到底信じられないけど、実際に起こった話なんだよな…当事者の気持ちを考えるだけで言葉も出ない。
ノンフィクション作…

>>続きを読む
ひなた

ひなたの感想・評価

3.9

デスティン監督ってショート・タームやガラスの城の約束もそうだったけど、悪をつくるのではなく厳しい現実に置かれた人たちに手を差し伸べることを軸に物語を描くところがすごく好きで、今回もそれが健在だからこ…

>>続きを読む

ワーナーの試写会で鑑賞。
本件は1987年の実在事件と知り、昨年公開の〝ブラック・クランズマン〟を思い出しながら鑑賞を始めた。
こちらは1979年、白人のふりをしてKKKと渡り合う、北西部コロラドで…

>>続きを読む
茶色

茶色の感想・評価

3.5

権力のある相手との戦いはもっと悪い事態になる事もあるだろう。
それでも負けずに立ち向かった人達やご家族の心情を考えるといたたまれない。差別って受けてる人達にしか絶対わからない事だと思う。
結構最近の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事