このレビューはネタバレを含みます
すごく良かった。
ドキュメンタリーとフィクションの境目が曖昧で、それが観ていて気持ちを揺さぶられる感じだった。
全登場人物の実在感が凄くて、それぞれに言いたいことが出来たり、一緒に悲しくなったり、…
このレビューはネタバレを含みます
面白い。
あとからジャッキーチェンのNG集みたいなのが出てきて、台本を読んでるところも間違えるところも監督が演出してるところも出てきて、やっぱりセリフが決まってて演技だったのかと思ったけどあんな感じ…
DNAヤバい。
植物のDNAを採取するDNAで生成されたホモサピの個体たちのかわいらしさがとてもいい。みんなかわいい。DNA持ちの個体二つが新しいDNAを作ろうとすることで輝く、それがワイルドな世…
カメラをどこに置いて何を撮るのか映画...かと思ったらジェットコースターのように疾走。道なき道を仲間と進むことの高揚感。純粋な好奇心の眩さ。逆説的に狭い世界。後悔。失敗。甘酸っぱさ。3人がスクリーン…
>>続きを読む【山口のDNA図鑑】
三宅唱監督の2018年の作品。山口市にあるアートセンター、山口情報芸術センター"YCAM(ワイカム)"の研究開発チーム"YCAMインターラボ"とのコラボで撮り上げた青春映画。…
素晴らしい。三宅監督とスタッフそして演者たちの準備が見事に映像に定着している。紛れもない「人間」の姿、その感情や瑞々しさが光っていた。また風景も端的に美しい。
カメラと被写体と観客の関係性つまり映画…
© Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]