ヨーゼフ・ボイスは挑発するに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ヨーゼフ・ボイスは挑発する』に投稿された感想・評価

Met7
2.7

学部から信者だったと実感
思ったよりコヨーテと戯れてて安堵
インスタレーション,ハプニング,アクションなど実際に映像で見た方が良いなって思った。言説よりも生で見たかったので映像で見れてよかった。
宝…

>>続きを読む

社会を彫刻し、人々の意識を拡張しようと政治的活動を行った前衛芸術家ボイスのドキュメンタリー。
切り貼りの編集で観づらく、映画としては眠気を誘う出来。

脂肪やフェルトの作品が有名だけど、戦争体験の引…

>>続きを読む
こし
3.0
ボイスの作品映像を観れて良かったが映画としてはかなりねむくなっちゃった
mam
2.2

このレビューはネタバレを含みます

フェルト帽のお騒がせアーティスト。
サインにも帽子書いてて可愛い。

ゲルハルト・リヒターをモデルにした映画で、フェルトと脂を壁に塗りたくってた教授。

戦時中に墜落した機体から生還できたのは、フェ…

>>続きを読む
merci
2.8
挑発されなかった
おっきなジャガーや毛皮のコートにアレっ?

時代と前衛…
美がない前衛は色褪せる運命なのか
流れる時間の強靭さよ
3.0

戦後の議論し尽くすされたドイツに、言葉無しで新しい観点を表現した人。
周りがその作品に説明を求めれば求めるほど、その曖昧さで支持されていた中身が、批判可能になり、難解になり、人が離れていった。
言葉…

>>続きを読む

前知識がなかったので、「強烈な人だったんだー」と流されるままに観てしまった。

芸術家であり活動家であり。
タイトルにもある通り、扇動ではなく挑発の姿勢に近いのか。思慮深くてサービス精神旺盛に感じる…

>>続きを読む
なんとなく雰囲気で見れた。けど、ボイスの事はほぼ理解してない
品が良く適切で敬意とセンスの詰まったボイスについてのレポート。
作品の理解の手助け的なものはほぼなく、私がボイスの作品についてあまり知らないことがよくわかった。出直し。
Aika
3.0
芸術の良し悪しは誰が決めるべきなのかという永遠の問いに真っ向から戦った芸術家の話。

彼のフィロソフィーは好きだったけど、正直訳が難しくてあんまり理解できなかった。

あなたにおすすめの記事

似ている作品