よこがおに投稿された感想・評価 - 206ページ目

『よこがお』に投稿された感想・評価

めちゃくちゃ良い市川実日子さまでした。すっごいハマってた。基子の想いは明確に口には出してないんだけど、そうなんだろうなってちゃんと分かるし、ハッキリ言わないのもまたいい。
筒井さんが次第に崩れていく…

>>続きを読む
貴子

貴子の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

舞台挨拶の会を鑑賞。土曜日の昼に観るには重いテーマ。主人公は人加害者の一部でもあるけど、被害者でもある。現代のマスメディアのあり方への問題提起だと思った。主人公は描かれないところで、SNSでも吊るし…

>>続きを読む
cafeseberg

cafesebergの感想・評価

4.4
普通から奈落の底に落ちる女。
巧みな展開、ゆっくりと疾走する先々に、現れるシーンの数々。
脱帽です。
抑えた演技。素晴らしい!
saya

sayaの感想・評価

-

映画『よこがお』試写にて。
もの凄い面白くて、もの凄く怖かった。話の軸、進み方と向かっていく方向、関係性の見せ方、感情の表し方とかが本当に新感覚で、深田監督の凄さというか味わい深さを改めて感じました…

>>続きを読む
観終わった時点で、極めて困難である事が分かってきます。
この映画を観ない理由を見つける事が、、、
at

atの感想・評価

5.0

あらすじすら読まずに鑑賞。
終始どこかしら不穏な雰囲気が画面から漂い続け、最後のシーンの音響で追いつめられる感。

理不尽だけど、自分で選択した結果の理不尽な状況でもあるわけで、そこに緩さや甘えを許…

>>続きを読む
ash

ashの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

『淵に立つ』のような惨劇が起こるわけでもないのに、なぜこんなに怖いのか。次に何が起こるか、誰が何をするか、カメラがなにを映すのかも、全く予測がつかない。

普通、映画に映る恐怖というのは「死」であっ…

>>続きを読む
いち

いちの感想・評価

-
最近のいい邦画にはギャラリー、ディスコのシーンが必ずある法則を見つけた。
anapan

anapanの感想・評価

4.3

淵に立つもヤバかったけど、負けず劣らずというかさらにヤバかった。そして話運びややりとりの積み方がやっぱり丁寧だなと思いました。そういう対応になるのも致し方なしという風にキチンとなってるし、事を起こす…

>>続きを読む
dita

ditaの感想・評価

3.0

@テアトル梅田   

深田監督作品は直近の二つしか観ていないので偉そうなことは言えないけれど、『淵に立つ』が「わけわかんないなぁ…でも好き」、『海を駆ける』が「全然意味わからんなぁ…でも好き」だっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事