ふたりの女に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『ふたりの女』に投稿された感想・評価

ロードムービーっぽいけど、移動は殆ど省略されて、会話をじっくり描写するバランス。
右翼にも左翼にも顎を触られる女の子。
HK

HKの感想・評価

4.2

40年以上も前にTVで何度か観ており、機会があればまた観たいと思ってました。
U-NEXTでみつけて真っ先にウォッチリストに登録した作品です。
ほとんど忘れていると思って見始めると意外やけっこう見覚…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

3.8

【第34回アカデミー賞 主演女優賞受賞】
ソフィア・ローレンがカンヌ映画祭の女優賞とアカデミー賞の二冠を達成した作品。『靴みがき』などのヴィットリオ・デ・シーカ監督作品。

序盤の陰影のつけ方や籠か…

>>続きを読む
zilla

zillaの感想・評価

3.9

懐かしいすぎる一本。

"ヴィットリオ・デ・シーカ"監督。
イタリアの名女優"ソフィア・ローレン"が
軒並み賞を受賞しまくった作品。

喜怒哀楽の演技が本当にすばらしい。

ベルモンドは
"勝手にし…

>>続きを読む
ヴィットリオ・デ・シーカの映画はみんなやさしいのになんでこうも悲しいのかね。

第二次世界大戦末期のイタリアを舞台にローマから疎開先に逃れた戦争未亡人の母と少女の母娘がたどる過酷な運命、人心をも荒廃させる戦争の現実を描くネオレアリズモ(新現実主義)を代表する一作。

ソフィア・…

>>続きを読む

まだ、初心だった頃に見た。
むちゃくちゃ衝撃的で見てはいけないような感じがして忘れられない一作

ソフィアローレンはこの映画で覚えた女優

自分に子どもがいる今、2回目の鑑賞、
前半と後半の落差が激…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

2.9
Netflixドキュメンタリー「ソフィアローレンだったなら」を見て気になった作品だったので見てみました。

この時ソフィアローレン26歳!
なんかもうすごい貫禄と言うか…
娘さん役の子も良かった。
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

2.5

戦争もので未亡人とか勝ち気な女性を演じさせたら、最強のソフィア・ローレン。
しかしソフィア・ローレンに感情移入できないと辛い。
この映画も途中、小人の大群が出てからなんか違う映画になってしまうので、…

>>続きを読む
ソフィア・ローレンの演技はすごいし
娘役のエレオノーラ・ブラウンもすごい。
結末は本当にあった話なのか…

あなたにおすすめの記事