風をつかまえた少年の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『風をつかまえた少年』に投稿された感想・評価

だい

だいの感想・評価

4.0

必要は発明の母。
という言葉があるけれども。

必要があっても、
知識と熱意と行動力がなければ発明は生まれないのだ。



貧しすぎて初等、中等教育すらまともに受けられない国。
現状の問題を認識する…

>>続きを読む
short

shortの感想・評価

4.5

感動

与えられた今の環境が当たり前ではないと思い知る。世界には想像もできない過酷な場所で生きている人たちがいる。知っているつもりでも全然ホントはわかってない。
それから、教育の大切さと義務教育のあ…

>>続きを読む
ch1nach1na

ch1nach1naの感想・評価

4.2

もともと実話ベースの話は好きだけど、とても良かった。大干ばつで食糧もない、お金が無くて学校にも行けない、そんな過酷な状況でも決して諦めず、困難に立ち向かう少年の強さとまっすぐさに感動。とても心洗われ…

>>続きを読む
kazu1961

kazu1961の感想・評価

3.8

🔸Film Diary🔸
▪️本年鑑賞数 :2022-289
▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※

🖋自然の脅威、飢え、掠奪。。。そしてそれに立ち向かう、家族の愛、友情、そして学ぶことの…

>>続きを読む
干ばつと飢餓に苦しむアフリカの国で14歳の少年が畑に水を引く計画を立てるお話

「死者が何を残したかにより我々はその人を知る、我々が果実を見てその木を知るように」
Ryoma

Ryomaの感想・評価

4.4

とてもよかった。実話に基づく作品。実話故の衝撃さや驚きが凄まじかった。生きることさえもままならないほどの食糧不足や貧困、それによる窃盗や暴動などの危機を劇中ではあるけども目の当たりにして、胸が締め付…

>>続きを読む

マラウイと言うとても貧しい国での物語。
そこに住む人達の生活を見てると、本当に貧しい。気候の良し悪しが命に直結する。 恐らく学校に行けない子供もたくさんいるのではないか。

その中で一冊の本をきっ…

>>続きを読む
achako

achakoの感想・評価

3.8

アフリカの最貧国マラウイが大かんばつに襲われる

農作物は枯れ果てて飢饉となり政府に訴えるが助けてはくれない

当時14歳のカムクワンバ少年は不作により収入もなく学費が払えずに退学になる
だが図書館…

>>続きを読む
映画ウォッチパーティ
ルワンダの実話
Tedでもプレゼンしてた

バーチャルおばあちゃんのおすすめまた見てみた😌
2001年の出来事だから昔でもないお話。村では干ばつによって作物が育てられずに、満足に学校も通えない少年が、水を汲み上げるために壊れたポンプや廃材を使…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事