パリの家族たちに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「パリの家族たち」に投稿された感想・評価

トラ子

トラ子の感想・評価

3.7

いろいろな家族、特に母親についてフォーカスされた作品。いつの世も、どこの世でも母親は苦悩し、厄介で、それでありながらも愛される。
母の日を創設したアンナ・ジャービスについての講義が面白かった。母の日…

>>続きを読む
tora

toraの感想・評価

3.4
家族というより女性の物語。個が求められるだけ意外とパリジェンヌも自由なようで不自由だ。日本もそうなっていくのかな。
tulpen

tulpenの感想・評価

3.2
母と娘は厄介だけど
母と息子はいい感じ。

それぞれのファッションがNICE。
ブルーのシャツが素敵だった。

最後の最後のプレゼント🌵
あたしなら狂喜乱舞です😄
RS

RSの感想・評価

3.5

誰にとっても母親はイカれてる、という台詞が記憶に残った。あまりにも身近で、母親から生まれているからこそイカれてると感じるのかもしれないけど、なんだかんだ1番強くて逞しいのも母親。エンドロールの映像が…

>>続きを読む

原題「La fête des mères」フランス語で[母の日]なのに
「パリの家族」って?せめて「パリの女たち」でいいのに...

仕事と家庭、女として母として、様々な生き方でしかもパリジェンヌ!…

>>続きを読む
crn

crnの感想・評価

4.0

様々な母親たちとその子たち、あるいは母親になるかならないかを問う人たちの群像劇を、母の日を通して見る作品。普遍的なテーマを、現代のパリを舞台に見せるとこうなるのかと興味深かった。挿入される引用や絵画…

>>続きを読む
Wendy8687

Wendy8687の感想・評価

3.6
キャスティングが好き。

母と娘の関係は本当に複雑だったりする。甘えたり、ときに憎んだり、でも結局は母の愛、存在は大きい。
jellyfish

jellyfishの感想・評価

3.4

“家族たち”とありますが、
これは“母”についての映画です
もうね、綺麗事なし、エグい
みんなどんよりした顔して生きてる
疲れきった母
疲れきった娘
疲れきった息子
それでも血の繋がりは消せないから…

>>続きを読む
BoltsFreak

BoltsFreakの感想・評価

3.1
クロチルド・クロー出演作なので観賞。
日本の家族のあり方との大きな違いを実感
sayuri

sayuriの感想・評価

3.3
母の日だったからみてみた、
「お母さん」だって人間で、
娘として暮らしてきた人間が、急にある瞬間からお母さんになるって、誰もそんな覚悟できてないし迷うしそんなもんだよなあ、て当たり前のことを思う映画、

あなたにおすすめの記事