帰ってきたムッソリーニに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 2ページ目

「帰ってきたムッソリーニ」に投稿された感想・評価

mikoyan358

mikoyan358の感想・評価

2.0

「帰ってきたヒトラー」のプロットをほぼそのままイタリアに置き換えた感じ。イタリア人気質を多少なりとも取り込んだコメディパートも若干あるものの、基本ヒトラーがいた枠の所がムッソリーニに入れ替わっている…

>>続きを読む
Gena

Genaの感想・評価

1.5

ドイツのオリジナル版を観れば十分!!本作は全く不要。

リメイク作品を見るときに誰が丸パクリを期待するんだろう。キャストや言語を置き換えただけなら改めて作る意味はないと思ってしまう。

・筋書きはそ…

>>続きを読む
unknown

unknownの感想・評価

1.5

このレビューはネタバレを含みます

タイトルからして「帰ってきたヒトラー」のイタリア版である事は明白。

中身も何の捻りも無い程全く同じである意味爆笑。

この勢いでスターリンとかもやれそうだな。
Jeffrey

Jeffreyの感想・評価

1.5

数年前に映画化されたヒトラーとまるっきり同じ作り方で笑った。観光客や地元の人々にはモザイクがかかったり、ムッソリーニの独白で物語が始まり、冒頭は少年たちのサッカーボールが草むらに入り、彼が誕生すると…

>>続きを読む
リョウ

リョウの感想・評価

1.6

こないだはヒトラーが帰ってきて、少し前になるとスタンリーの後継者選びで苦労して、今度はムッソリーニまで帰ってくるのかよ!
しかし前の2つがコメディ色強かったのに対してこの映画は人を不快にしかさせない…

>>続きを読む
nana

nanaの感想・評価

1.0

このレビューはネタバレを含みます

ムッソリーニについて多少なりとも、しかもWikipediaレベルでも知っているとげんなりします。
ムッソリーニは激しい黒人差別を行いましたし、そこは許されるべきではありませんが、ユダヤ人差別はドイツ…

>>続きを読む
furaha

furahaの感想・評価

2.0

ドイツ映画「帰ってきたヒットラー」のイタリア版リメイク作品。プロットは9割以上同じ、ラストだけ違う展開。ヒットラーよりも喜劇要素が多くて、イタリアならではの国民性なのかな?と感じヒットラーよりも笑え…

>>続きを読む
上達部

上達部の感想・評価

1.5
5月の頭に有楽町で開かれたイタリア映画祭で鑑賞
ほとんどもほとんど細かい部分まで帰ってきたヒトラーの丸パクリ感が否めない
最後だけ微妙に違うけど90%くらいは同じ

正直ちょっとガッカリした映画
Pinewood

Pinewoodの感想・評価

1.2

まぁ、どうしても二番煎じ感は否めない、色々こねくり回しても後味悪くなるわなぁ。

しかし、ドイツに続いてイタリアもとなると我が国版も期待される…??
東條英機?当時も今も人気知名度低いし格が違いすぎ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事