帰ってきたムッソリーニに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「帰ってきたムッソリーニ」に投稿された感想・評価

ぼうず

ぼうずの感想・評価

3.8

なかなか酷評ですね..
ヒトラーの二番煎じやら言われているが。

まさにその通り
ストーリー展開や内容もヒトラーからムッソリーニに変わってるだけ

僕はヒトラーもムッソリーニもファシズムという思想の…

>>続きを読む

劇場公開時映画館で見た。
「オリジナルのギャグそのまま流用してどうするんだよー!ドイツだから通用するネタだったのに」って心の中で盛大にツッコんだ記憶。
大学時代ファシズムの勉強してる時に少しでも理解…

>>続きを読む
c

cの感想・評価

3.9
帰ってきたヒトラーよりも前に観てしまった…
脚本が見事で今の政治に対する風刺を描いていて社会派映画で勉強になるし、
ギャグも面白かった…!
saho

sahoの感想・評価

4.0
「ムッソリーニの正体」を読了後、現代の風刺映画を。ムッソリーニの意図、セリフの内容も少し分かって楽しめた。ファシズム、独裁政治の形成過程をイメージしやすくなる映画。

帰ってきたシリーズ他にもあったよね
コメディ感強そうで後回しに見てたがなかなか面白かった
イタリアの問題や歴史も少し知れる
行き過ぎた多様性(左)は反動を生む
アルゼンチンの様に
強い力のリーダーを…

>>続きを読む

敬礼がいいね!に変わった時代のファシズム。
ファシズムの最大の協力者は、熱心なナショナリストでも大資本家でもなく、現実的な妥協と大人の対応をよしとするその他大勢であることは変わらない。
と分かりつつ…

>>続きを読む
nikki

nikkiの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

帰ってきたヒトラーは違ったと思うけど、これはヤバいままエンディング。
そこに、やけにリアリティがある。
ヒトラー版と変わらんけど相変わらず考えさせられる
若者が観たら響くのかな、日本版だと誰になるのかなと色々妄想してました

構成は『帰ってきたヒトラー』とほぼ同じで、劇中の社会問題がローカル化されている。
ファシズムの創始者なのに、ムッソリーニと当時のイタリアはヒトラーと比べて何故かマイナーだから、劇中の小ネタにピンと来…

>>続きを読む

『帰ってきたヒトラー』とほぼ同じ内容の作品🇮🇹

ほんとにヒトラーからムッソリーニに変わっただけで『帰ってきたヒトラー』が笑えると同時に恐怖を感じる衝撃の作品だったのが今作は笑えるけど恐怖加減が少し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事