幸福路のチーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『幸福路のチー』に投稿された感想・評価

masaya
-

幸福ってなんだろう?シンプルかつ深遠なテーマを、経済発展や政変、震災という台湾の現代史を背景に、主人公チーと祖母や両親を始めとする周囲の人々との触れ合いを通して描く。幸福な子供時代から街も人も変わっ…

>>続きを読む
AQUA
3.4

アメリカ在住のチーは祖母の葬式に出るために故郷である幸福路に帰ってくる、アメリカ人の夫との生活に迷いがありつつも妊娠をしているチーは幸福路で過去の祖母との思い出に触れる事で自分の生き方を模索する

>>続きを読む
3.7

どこか昔懐かしい昭和感ただよう幸福路の街と、小さなチーが見る、きらきらとしたかわいい夢を描いた部分は、ちびまる子ちゃんにとても似ている。

しかし、そこから、チーの成長とともに、台湾の現代史、そして…

>>続きを読む
4.5

久々に嗚咽する程、泣きました🥺

子ども時代のチーちゃんが
ほんっとに、可愛いです🙆

🍫🍫🍫🍫👩🍫🍫🍫🍫

もう、これはっ

まっさらな気持ちで、
観て、頂きたいので、

細かくは書きませんけど、…

>>続きを読む
アメブロを更新しました。 『「幸福路のチー」幸福路に戻るのは簡単だけど、ぬるま湯は冷めていくだけですよ。』
https://t.co/kmb5bRJmgq?amp=1
ゆき
4.1

等身大

祖母の死を機に地元へ帰った女性。幼少時代の記憶と今の自分を重ね合わせ、幸せについて問う。

「大人」になってしまった今だからこそ観れてよかった。
“台湾版ちびまる子ちゃん”を目指して立ち上…

>>続きを読む

貧しい台湾家族の生活を上手く表現された珍しいアニメでした。話の途中で大国からの独立運動に関する描写がみられ、少し政治的な内容が含まれていましたが、家族離散・退職・離婚と人生のいくつものハードルを乗り…

>>続きを読む

台湾郊外に実在する「幸福路」を舞台に、思慕した祖母の死を切っ掛けに帰郷したヒロインのチーが、少女時代を回想しながら自らを見詰め直していく本作を鑑賞した多くの人が、故郷の両親の声を聞きたくなったり、帰…

>>続きを読む
4.2

@fansvoicejpさんのご招待で鑑賞。
台湾のアニメーションは初めて観たが、暖かみがあってとても良かった。
台湾の幸福路で育ったチーの人生が世相と共に描かれていて興味深く面白かった。
国は違え…

>>続きを読む

(感動。こころの整理がついたら加筆します)

4.7すごい!すごく良かった!

(表現が陳腐だけど→)これは話題になるとおもう!

チーやベティやこどもたち
パパやママやおばあちゃん
床屋のおばさん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事