ペイン・アンド・グローリーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ペイン・アンド・グローリー』に投稿された感想・評価

子役ちゃん可愛い♡

脚本兼監督のペドロ・アルモドバルさんの実際の人生をギュギュギュッとした自伝的な作品らしい。

恋愛のシーンは、図らずも胸が締め付けられた。

感情の起伏は特になく、ボーッと見て…

>>続きを読む

脊髄の痛みから生き甲斐を失った世界的映画監督サルバドール。引退同然の日々の中で、彼は自身の記憶を辿っていく。スペインの巨匠ペドロ・アルモドバル監督によるヒューマンドラマ。
多少忙しいほうが、…

>>続きを読む


映画監督の男は肉体も精神も衰え
引退同然の生活を送っていた。
彼の昔の作品が再上映される事となり
絶縁状態になっていた主演俳優との
和解を願い32年ぶりの再会を果たす

>>続きを読む

金曜日の朝3時、部屋にて鑑賞

生きがいを失った映画監督の再生を描く感動の人間ドラマ
引退同然の生活を送る世界的映画監督・サルバドール。子供時代と母親のこと、昔の恋と破局など過去を回想する彼のもとに…

>>続きを読む
yuzame
3.0

優しい映画だった。
色んな映画がある。
名をなした監督が、
歳を重ねてから撮りたいもの

アントニオバンデラスが
カッコよかったな。
若い時のギラギラした感じが無くなってて
枯れた濃い顔はカッコイイ…

>>続きを読む
アルモドバルの自分語り映画。
驚くほど内容が頭に入ってこない。

(自分は苦手なのだが)アルモドバル監督好きなら珠玉の一作と言えようか。自伝色が濃く、母、映画、友人、元恋人と、愛したもの達へ穏やかな眼差しを注いでいる。
少年期の思い出だけは原風景として鮮やかな輝き…

>>続きを読む
みゆ
3.0

ほかの人も書いているが、これ自体はつまらない映画ではないのだけど、
やっぱり初期の作品に受けた衝撃は超えられない。
自伝的映画だから、まったく種類は違うのかもしれないけど。。

なんかこう逆に、アル…

>>続きを読む
3.0
久々にペドロ・アドモアゼル監督作鑑賞。老いたアントニオ・バンデラスがシブいというよりなんだか可愛いかった。
【切ないのう…】92

この話を理解ではなく、共感できる歳になった、気がする。膝が痛い。

あなたにおすすめの記事