もみの家の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 19ページ目

『もみの家』に投稿された感想・評価

良かったお(^ω^)
ストレス社会で疲れてる現代人はたまにこういう映画を見ておいたほうが心の健康にも良いと思うお(^ω^)
少なからず前を向いて生きていこうという元気を貰えるはずだお(^ω^)

DVDで鑑賞!(10/1) 南沙良さん見たさに、レンタルしてみました… このような施設に、子どもを預ける親の感覚が、まず理解できないんだけど… ま、逆に考えると、このような施設で生きていける子どもた…

>>続きを読む
kazu1961

kazu1961の感想・評価

4.4

▪️JP Title :「もみの家」
Original : ※※※
▪️First Release Year : 2020
▪️JP Release Date : 2020/03/…

>>続きを読む
みぽち

みぽちの感想・評価

3.7

南沙良ちゃん=思春期真っ只中の学生エモ映画女優のイメージ🥺本作でも一つ一つの表情の作り方など、すごく良い演技をしてた。
前半と後半で彩花の雰囲気が全然違う。毎日の農作業や共同生活を通して、だんだん自…

>>続きを読む
macha

machaの感想・評価

3.7

引きこもりの高校生が再び学校に通えるまでの物語です。似たような境遇の子たちが集まっているもみの家。共同生活や農作業を通じて、ひとりひとりの距離が近づいて行きます。学校の友人たちとの交流が怖くてお腹が…

>>続きを読む

あ〰️日本の四季折々
田舎道 田んぼ 伝統的なお祭り
そして邦画 良いよね〰️
いいないいな人間っていいなあ〰️🎶

人の死 農作物などの命のサイクル
などから人の尊さ
母親から産まれてきたありがた…

>>続きを読む
一

一の感想・評価

3.8

『真白の恋』の坂本欣弘監督作品

心に悩みを抱え不登校になってしまった少女が、支援施設での出会いや経験を通して成長していく姿を描いた人間ドラマ

思春期にありがちな孤独感、そんなふさぎ込んだ高校生が…

>>続きを読む
kazue

kazueの感想・評価

4.0
自宅でゆっくり観るにはよかった
主題歌が好みではなかったかな。。
ゆうゆ

ゆうゆの感想・評価

3.8


殻に閉じこもっていた少女が
色んな体験を通して
自身と向き合っていき
少しずつ輝きを増していく

さまざまな生命と向き合うことで
自分という存在価値を知り
たくさんの
あたたかな出逢いによって

>>続きを読む
富山旅行で散居村を眺められる丘に行った時にそこに案内があった映画。上映終了ギリギリに高崎まで観に行きました。。

佐々木すみえさんの遺作になってしまった映画です。こんなおばあさん、いいな。。

あなたにおすすめの記事