もみの家の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 16ページ目

『もみの家』に投稿された感想・評価

久遠

久遠の感想・評価

4.2

こんな良い人ばかりの田舎あるかよ!と言いたくもなるが、好きな映画なのは間違いない。南沙良さんは内向的だけど意固地なキャラが似合う。渡辺真起子さんは本当に名優な事を今作で確信。地方の優しい風景と温かい…

>>続きを読む
ななお

ななおの感想・評価

4.3

不登校の女子高生が、似た境遇の少年少女と共に集団生活をする自主支援施設で成長していくストーリー。

表情だけで感情、気持ちを伝えられる南沙良さんの演技が本当に凄い。。
兎に角、序盤の「周りに馴染めな…

>>続きを読む
xxxx

xxxxの感想・評価

3.8

良い作品だった。
絵作りも、テンポも、構成もとても自然で見ていて心地よかった。

こういう改心系のストーリーは、語りで押し付けられると、お前の価値観押し付けんなよ。って思ってしまうんだけど、もみの家…

>>続きを読む

あのくらいの歳の頃 自分も葬式に行って火葬場に行った時 【生と死】ってなんだろう、自分は何故ここにいるんだろう…と漠然と考えてたの思い出したな
現代社会はとても疲れるから あの生活は大人も少しの期間…

>>続きを読む
おもち

おもちの感想・評価

3.8

 もみの家という共同生活施設が舞台の物語。南沙良主演。
 周りと馴染めず不登校な子には荷が重すぎる遠い土地送り、子供よりも両親に問題がありそうな感じだけどそれがリアルっぽくて良かった。特に母親の毒親…

>>続きを読む
ぽむ

ぽむの感想・評価

5.0

いろんな人たちと出会い、ふれ合い、そして様々な経験をし成長していく過程、成長した姿がとても良い。

もみの家。の様な場所って必要だゎ。
環境って大切なんだなぁ。

最後のシーンいいな。

自然の風景…

>>続きを読む

人に馴染めない、親ともうまくいかない、思春期の子どもが、人生の始まりと終わりを目の当たりにし、人の温かさに触れて心を開いていく、よくある鉄板ストーリーだけど、かなり泣いてしまった。緒方直人を始め、迎…

>>続きを読む
tipsy806

tipsy806の感想・評価

3.0

学校に馴染めず不登校になった女子高生が共同生活をする「もみの家」へ。ふさぎ込んでいた主人公が、生活に溶け込んでいく。モデルとなった自立支援施設があるようです。ラスト涙でいっぱいになった。人が人を産み…

>>続きを読む
shun

shunの感想・評価

4.0

不登校だった女の子が、新たな環境、人との出会い、そしてら別れを通じて成長していくお話。
田舎を舞台に、あんな良い人たちに囲まれる生活。観てるこっちまで癒されました。笑
特にお婆ちゃんとの絡みは良い味…

>>続きを読む
おんなじように見えて結構ややこしいことを毎回サラっとやっている南沙良がテッパン化してきているド王道な誰も損しない成長ドラマ。おばあちゃんの破壊力と渡辺真起子が間違いなさ過ぎてズルい。

あなたにおすすめの記事