19世紀のイギリスを舞台にした
作家ディケンズの自伝的小説を基
にユーモアたっぷりに描いた物語。
裕福な暮らしから貧乏な暮らしへ
転落するなど、浮き沈みの激しい
半生を送るデイヴィッド。
苦しい…
オンライン試写会で鑑賞。ディケンズの『ディヴィッド・コパフィールド』の映画化作品。
とても良かった!ディケンズといえばキャラクターが魅力的というイメージが強いが、本作も各キャラクターをポップにデフ…
少年時代から苦労が絶えなかった主人公・デイヴィッド。でも悲壮感なく描かれているのが、とても良かったです。「明るく描く」というのが、アーマンド・イアヌッチ監督のこだわりだったのかもしれません。
それ…
デヴパテル、skinsの頃から成長したなという気持ちでいつも見てしまう(だれ目線)
とても個性的な映画やった
妄想もはいったり、おとぎ話のような、でも現実的な内容やけど非現実的というか
ティルダ…
親子設定の人種とかみんな全然違って、興味深かった。最初にあれ?と思った瞬間があったけど、自然に流れていくこの映画で違和感が消えていった。
こだわる点ではないじゃん、と思えた。
所々で笑える、ちょっ…
嫌いじゃない系だったけど、ロンドンロンドン言うのに登場人物がポリコレ極まってる感じで気持ち悪い。ある意味現在のロンドンぽいかもしれないけど。
ティルダ・スウィントン(ロバを追い払う・トロッドウッド…
ドラマVeepでアーマンド・イアヌッチ監督のファンに。作品に漂うやさしさが好き。家族の歴史が様々なんだろうなぁ、という描き方もよかった。
たくさんの登場人物それぞれを深堀らないことで、こちらがその余…
(c)2019 Dickensian Pictures, LLC and Channel Four Television Corporation