新宿泥棒日記に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「新宿泥棒日記」に投稿された感想・評価

これは20代の頃ビデオで観たっきりなんですけど、大島渚監督の初期の頃の作品が何本かVHSビデオソフトでシリーズ化されてリリースされてたんですよね。それが当時通ってたレンタルビデオ屋にズラッと並んでた…

>>続きを読む
ノノ

ノノの感想・評価

3.7

大島渚ヌーヴェルヴァーグといった感じ。偽書店員のウメ子と万引きを繰り返す鳥男の出会い。紀伊國屋の創業者、田辺茂一が本人役で出ていて驚いた。ぎこちない演技が可愛い。
ウメ子が夜の本屋を歩くシーンでは面…

>>続きを読む
裕次郎

裕次郎の感想・評価

3.5

大島渚あんまり好きじゃないがたまに頑張って作品消化してる。

横尾先生好きなのと横山リエの魅力で最後まで見れた。唐十郎は興味持ったことないが、冒頭からふんどし一丁のエキセントリックな絵面。

196…

>>続きを読む

鮮烈なカット。新宿はいいところだ。
盗んで手に入れた言葉が一転して決して盗まれない尊厳の一部となる。生業として尊厳を敷衍するのが作家で、尊厳を変換するのが娼婦なのだとすれば、両者の本質はそう遠くな…

>>続きを読む
ゆ

ゆの感想・評価

3.9
新宿も、紀伊國屋も、とてつもなくかっこよく見える。
横山リエが現代の美人で不思議。
こういう、夢の中みたいな時間を感じられる東京ムービー作りたい。
リナ

リナの感想・評価

3.4
横尾忠則のあどけない青年の風貌が最高ですね、
映像も好きだし、
開始22:17「まだおっぱい、飲んでますね」みたいなの好き
ソ

ソの感想・評価

3.6
チムチムチェリーだしゴダールだし
映像の作り方が本当に大島すぎて好きだけど(最初のベッドシーンと水色の背景でバイブ持って2人が歩いてるところ) ストーリーは本当によくわかってない

新宿の紀伊國屋に行ってみると、当たり前だが内装は68年から結構変わってる。ただ、外観はもちろん階段なんか細部は当時のまま変わってなくて、いつも行くたびにこの映画を思い出す。
岡部道夫の映画でも、新宿…

>>続きを読む
昼行灯

昼行灯の感想・評価

3.9

2021年?とかに横尾忠則展に行って、気に入った写真があったのだけど、それがこの映画のスチールだったと分かり満足。
ドレッシーなメンズスタイルをこなす風来坊的な横尾忠則がよすぎる。

冒頭とラスト、…

>>続きを読む
ヤギ

ヤギの感想・評価

4.0
何度も、繰り返しみたいな
カラーの使い方にドキッとする
恍惚のブルース

あなたにおすすめの記事