.
韓国で初めての国民裁判員制度の話。
法学に対する知識がなくても
対象物に興味を持ち、
可能な限りの事実を収集し、
深く洞察した、8番目の男
ただ1人でがむしゃらに進むだけでは解決できな…
韓国にて国民参与裁判の事件('2008)に基づく作品は、証拠も証言も揃い刑を量定するだけの裁判であったが、被告人がいきなり嫌疑を否定したため、有罪か無罪かの判決までを迫られることになった8名の陪審員…
>>続きを読むずっと気になってたけど、落ち着いて見たかったしお休みの日のお楽しみにしてた。
とりあえず1時間くらい見て眠くなったら続きはまたお楽しみにしよ、と思ってたけど面白くて一気に見た。
陪審員同士のやり…
陪審員ものと言えば、有名な作品を思い出すが、実話ベースでこれだけ面白く仕上げているのがすごい。
裁判長役のムン・ソリがめちゃめちゃかっこいい〇
陪審員になって、人の人生の判断をするのは、すごい経…
ヒョンシクの映画初主演作品とのことで視聴📺貧乏で少し頼りなくて、でも好青年なナム役がヒョンシクによく合っていた◎
実話をもとにしたフィクション作品で、韓国で初めて行われた陪審員裁判が舞台。簡単に有罪…
韓国映画は本当に1作品のなかでメリハリがあるね。ドジっぷりをみて笑っちゃうシーンがあるのに、最後は急にシリアスさを演出する。
ノンフィクションなのか、フィクションなのか分からなくるくらい境界線が見え…
"陪審員に有罪無罪を委ねるなんて、面会人に手術を任せるのと同じ" 韓国初の陪審員制度が導入された裁判で巻き起こるハチャメチャ。コメディタッチで描かれていて大変面白かった。内容的には王道なのでなんとな…
>>続きを読むおもしろかったー!
すごーく
タメにもなりました。
この映画は
オチがどうの、よりも
8人の陪審員が裁判を通して
人の一生を左右するという事実と
徐々に向き合うようになる過程を
すごくわかりやす…
2008年に韓国に導入された国民参与裁判の第1回目の事件を基にした作品。
実は後づけで見つけてきた(としか思えない)凶器と曖昧な自白に疑問を持った8人目の陪審員が起こす真実の掘り起こし。
三谷作品…
あー面白かった!
ストーリーもキャスティングも私的には最高でした。
照明の使い方が凄く好きだし、照明の力って本当にすごいなって思った。
韓国の俳優さんってコメディ要素がほんとに上手で毎回感心させられ…
©2019 CJ CGV Co., Ltd., banzakbanzakFilm, All Rights Reserved