ジャズが好きなら絶対見て欲しい。
いや音楽ファンは見るべし聴くべし、である。
この作品はジャズという音楽に於いて最も重要なレコード会社"ブルーノート"に迫ったドキュメンタリーだ。
で、ジャズを…
ひたすらに最高だった…
かっこよすぎるだろ…
全てがハイセンス◎
10代の頃からBlack Musicを愛してやまないからこその感動はあるにしても、ここ数年の音楽物ドキュメンタリー映画では群を抜い…
コロナ前の作品。Blue Noteがユダヤ系ドイツ人の二人によって(しかもそこまで音楽わかってなかった人)作られたということは知らず、初めて知ることも多かった。
ハービー・ハンコックとウェイン・シ…
音楽を愛する仲間達に推したい1本。
ブルーノートの歴史から、ブルーノート発で我々に与えてくれたジャズやポップス、HIPHOPの話も丁寧にして下さっています。
またスタジオワークのシーンも熱く、そし…
良い作品だった。
「スラムの代弁者」という言葉が印象的。そこでヒップホップと繋がるとは。
売ることではなくアートを追求したアルフレッド氏にビガップ。
そしてあのブルーノート節のジャケ写がフランシス…