2021.8.9 73
ゴーヤチャンプル丼を食べながら。
ジャズはいいなあ。ブルージャイアントも思い出された。
ノラジョーンズ聞いたことあったが、こんなストーリーがあったとは。可愛い。
ご飯食べた後…
コロナ前の作品。Blue Noteがユダヤ系ドイツ人の二人によって(しかもそこまで音楽わかってなかった人)作られたということは知らず、初めて知ることも多かった。
ハービー・ハンコックとウェイン・シ…
音楽を愛する仲間達に推したい1本。
ブルーノートの歴史から、ブルーノート発で我々に与えてくれたジャズやポップス、HIPHOPの話も丁寧にして下さっています。
またスタジオワークのシーンも熱く、そし…
良い作品だった。
「スラムの代弁者」という言葉が印象的。そこでヒップホップと繋がるとは。
売ることではなくアートを追求したアルフレッド氏にビガップ。
そしてあのブルーノート節のジャケ写がフランシス…