裁判シーンを中心に描いたことが凄い!
多くのマフィア映画で見られる残虐な抗争劇の応酬ではなく、逮捕後の裁判シーンを中心に登場人物たちの心理的対立を描いた内容が素晴らしい。
ファミリーとしての結束を…
劇場公開時鑑賞しましたがDVDにて再鑑賞再レビュー。
実在したマフィア組織“コーサ・ノストラ”の大物で、後に組織に背いて司法に協力したことで知られるトンマーゾ・ブシェッタの生涯を描く。
まさにマフ…
このレビューはネタバレを含みます
ベロッキオ監督の大作『夜の外側』を観て興奮冷めやらず、その勢いそのままに『シチリアーノ』を観た。『夜よ、こんにちは』や『夜の外側』で描かれたモーロ元首相誘拐事件は1978年だったが、今作はその直後と…
>>続きを読む少しお久しぶりのレビューになってしまいました💦
先日日本の番組の配信で、イタリアマフィアについての特集を見て、そこで取り上げられていたイタリア史上最大の事件を見てから、以前から見たかったこちらの作品…
実録にありがちな地味さとか退屈さがあまりないし時間の長さも感じない、昔の映画っぽいちょうど良さ。
実録でありながら重厚で渋い。
ただマフィア映画というより仁義なき法廷映画って割り切らないと飽きる。
…
公開時に映画館で見ました。予備知識がないから分からないのかな、と思っていた小さな断片が、映画が進むにつれ、ジグソーパズルのように、物語のながれにはまり、新しい意味をもって輝きはじめます。至福のひと時…
>>続きを読む聖ロザリオ万歳の花火から赤字のタイトル。
拷問シーン、ヘリコプターで、泣きのHistoria De Un Amor。
シチリア弁で話してるのを記者団から標準語で話してくれと糾弾されてるのとか、
最…
シチリアマフィアの全貌を初めて明らかにしたトンマーゾ・ブシェッタを描いたマフィア映画。
ヘロインの産地としてマフィアが暗躍していた1980年代、かつては名誉ある男として組織に忠誠を誓ってきたブシェ…
©IBC MOVIE/KAVAC FILM/GULLANE ENTRETENIMIENTO/MATCH FACTORY PRODUCTIONS/ADVITAM