ジョーンの秘密に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『ジョーンの秘密』に投稿された感想・評価

原題はレッド ジョーン。アカのジョーン。

ジュディデンチ主演、とはいえ、9割は出てこなくてセリフもほとんどない。ただ苦悩そうな表情浮かべては、若き日の回想シーンになるイメージ。

とにかくシナリオ…

>>続きを読む
Rena
1.3

あの時代のコート可愛い。どれも可愛い。
もっとゴリゴリのアクションスパイ映画かと思った。終わって思い返せば、とんでもない事実だと冷静になってから知るから衝撃凄い。ちなみに、レオといた川辺は博士と彼女…

>>続きを読む
ソフトフォーカスで上半身ばかり撮られていた。
アングルや高低差や光の変化に乏しく、似た画面で終始した。
空間もつまらない。
オーバーアクトに見えたのは画面が退屈だと感じたからなのだろうか。
k
2.0
平凡に暮らしていた女性が急に反逆罪で逮捕される。ソ連に核兵器の情報を流していた、彼女の半生を描いて作られている。

彼女の行動が、あの時代なにが正義で悪か分からない。誰の言い分もわかる気がして
2.0

信念を持った行動だったのに、振り回された馬鹿な女として描かれてるのが残念です。
ラストにテロップを入れるとゆう免罪符で、最後のスピーチをを都合良く美化するのも不愉快です。

原題 ;Red Joan…

>>続きを読む
Baad
2.0

この映画、何をやりたかったのか?

戦時下のような男性の働き手が足りなくなる時期に、このキャリアでアシスタント採用というのと、知識の均衡で核戦争を防ぎたかった、そのきっかけがヒロシマでの大量死でスパ…

>>続きを読む
血の気がひくっていう瞬間のお芝居させたらジュディデンチは世界一じゃないかな〜若き日の主人公を演じていた女優さんが可愛らしかった。

ヒロインのバカ女ぶりのせいで、演じるジュディ・デンチまで嫌いになりそうでした。
(-_- )

inspired by なのでそもそも事実とは異なりますが、それにしても実際のメリタ・ノーウッドとはホ…

>>続きを読む
2.0
ソ連の原爆開発が進んだ原因にこんなウラ話があったとは知らなかった。

そうする事により均衡を保ち戦争を防ぐという主人公の考えを簡単には否定できない気がする。

原爆の製造に関わっていた女性の、スパイ活動や色恋沙汰な半生を綴った映画。広島長崎が出てくるので、日本人にとってはかなりデリケートな内容。
個人的にはないと思ってしまった。というのも、スパイ活動に至る…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事