ジョーンの秘密のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ジョーンの秘密』に投稿されたネタバレ・内容・結末

バランスオブパワー。まさにそれを実現した人物。そんな解釈が成り立つ。

もし西側だけの独占だとしたら、また違った世界が広がったかもしれないが、世界大戦にまで至らなかった抑止にはなっているのは間違いな…

>>続きを読む

軽い気持ちで見ちゃったけど、とてもよき

おばあちゃんの世界規模で人を救う行為、すごいよなぁ
自分も日本は大事だけど日本が大事すぎて他の国の人々何百万人の犠牲をうむような状況なら、同じことをしたいと…

>>続きを読む

ジョーンは世界の均衡を保つためにソ連に情報を流したという。
情報がなくても遅かれ早かれ核をソ連は開発したであろうに。

時代や人種を越え変わらない価値観があるのではないだろうか。
私にはスパイの言い…

>>続きを読む
実話だけに、切迫感あり危険と隣合わせなのがドキドキした。罪悪感ありながら平和への願いが描かれていて良かった。

飛び飛びで見たけど、面白かった。画面が綺麗でオシャレだった。ヒロインが可愛かった。
ソニアが忘れたハイヒールをこっそり履くところ良かったな。毛皮のコートを取り返したのも良かった。

ソニアの家で見つ…

>>続きを読む

何が正解で不正解なのかは分からないけれど一概に責めることはできないなと思いました。主人公の波乱の人生か原爆の研究か、どちらかに振り切った方が良作になり得た気がする。エンタメ度は低めの参考学習作品とい…

>>続きを読む

原爆に関わった少女が年老いてからスパイとして逮捕された事件の話。

内容は共産主義者に囲まれる生活の中で原爆を制作して、世界平和を求めてソ連に情報を受け渡したスパイ罪として半世紀経って逮捕された話で…

>>続きを読む

核時代最後のスパイとも言われてた、実在スパイのメリタ・ノーウッドがモデルではあるけれど、丸々実話でもなくて
実話を基にしたフィクションなので結構脚色されてるみたい🙂

「まさか女がこんな事をやる筈が…

>>続きを読む

自らが携わった原爆の研究が広島、長崎に使われてしまった苦悩を、情報をソ連に流すことで力の均衡を図って償おうとした女性"spy"の話。

被爆国の日本人としてはそもそも原爆ができ使われてしまったこと自…

>>続きを読む

ジュデイ·リンチ主演で見たかった作品を鑑賞。
80代の女性が、MI15にスパイ容疑で連行され尋問されて行くうちに彼女の過去の秘密が次々と証される。
ショーンを若い女優さんと二人で演じる。

えっ?ス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事