ウルフズ・コールの作品情報・感想・評価・動画配信

『ウルフズ・コール』に投稿された感想・評価

3.2

潜水艦もの、軍事ものに不慣れだとハードル高い。深海とかソナーとかって妙なロマンがあるのでそこそこ楽しめはしたものの。





大統領命令ってそんなに撤回できないものなの?ホント?大統領自身があっさ…

>>続きを読む
KT77
-

音の分析官に焦点を当てた潜水艦モノ。新たな切り口で、新鮮だった。

ただ、(潜水艦は国家重要機密ではあるが)ロシア製という情報だけで正体不明で登録外の潜水艦をロシアの物とするのは早計だし、発射命令後…

>>続きを読む
2.5

人が物語に求めるものは何かしらの気持ちよさだと思っているのだが、これは、うーん。
問題提起といった意味もあるのだとしたら、フランスの人達には考えさせられるところのある内容だろうと思う。大変やるせない…

>>続きを読む
モニターに養生テープ貼り出した段階で「駄目かも…」って思ったし、「ここは仏軍です。一台動けばいい」って台詞でこの国が核を保有しててもいいのか不安になった。
つよ
3.0

潜水艦で謎の音。
音響班の男が生還し真相究明しようとするが分析は終わったと言われる。
なにか隠してるのか?、と面白そうだったのに。
本屋の美女に一目惚れ。部屋に侵入して機密にアクセス、一般人にも話す…

>>続きを読む
mamo
3.9
おもろかった!
やっぱ潜水艦映画はハズレんよなぁ
Toshi
3.2

潜水艦の話やねんけど。

今迄で一番むちゃくちゃな潜水艦映画かな。

内容がむちゃくちゃ過ぎる。

見たら分かるけど。そんな事あるって感じよね。
だけど、海外の海軍やったらあるかも。

良かったのは…

>>続きを読む

「黄金の耳」を持つ潜水艦の分析員が耳にした正体不明のソナー音をきっかけに闘いが始まるわけですが…。
潜水艦題材の作品はヒリヒリ感がたまらないんですが、あまりヒリヒリすることもなく終わってしまいました…

>>続きを読む
久しぶりに見つけた潜水艦モノでしたが、うーん、ビミョウといった感じでしょうか。艦内の緊張感とか乗組員達の表情は良いのですが、なんか判断間違えて核戦争の危機に陥ってしまうところがとってもビミョウ。
ntm723
4.0

フランソワ・シヴィル目当て。待ちきれずレンタル。
黄金の耳を持つソナー音の分析官が主人公の潜水艦サスペンスアクション。
シリア海底での任務中に彼が聴き取った「オオカミの呼び声」のような正体不明の音に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事