王の願い ハングルの始まりに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『王の願い ハングルの始まり』に投稿された感想・評価

haru
4.5

世宗大王が目指したのは、すべての民が言葉を持ち、思いを自分の言葉で表せる社会でした。
その理想は、当時の常識や支配的な価値観に逆らう、非常に困難な挑戦でもありましたが、この映画はその過程を丁寧に描い…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

韓国語教室に通い始めて最初の授業がこの世宗大王によるハングルの成り立ちだったので、1つくらい世宗大王の描かれた作品を見ようと探して見た。

一部フィクションだけどとても興味深く、面白かった。あまり時…

>>続きを読む
SUGI
4.5
ハングル学習向けに良い感じ。ソン・ガンホ大王は、あまり馴染まないけど、親しみやすい。仏教と儒教の対立という点でも興味深かった。

2024.5.11
sui
5.0

韓国語の音の響きとハングルの美しさに心を奪われた韓国語学習者のため、世宗大王にソン・ガンホなのでこのスコアです笑
世界で最も合理的な文字と言われるハングル創製となる「訓民正音」を完成させるまでの実話…

>>続きを読む

ソン・ガンホを見たくて。

ハングルが恣意的に作った文字だということは知っていたが、仏教に基づくものだとは知らなかった。むしろ、易学とかそういうものが由来と教わった気がする。全くの間違いだった。
儒…

>>続きを読む

『言葉』が好きな人はツボだと思う作品。 #舟を編む が好きな人も。
時は朝鮮王朝時代、西暦1443年頃の物語。中国の支配と監視の圧力を受けながら(この辺り知識不足なのでアヤフヤ)、国としての自立の手…

>>続きを読む
koya
4.2

ソン・ガンホの映画が観たくて探した結果、観ることになった映画。
ソン・ガンホさんの役の幅の広さをしみじみと感じます。

今回は朝鮮第四国王世宋、王様役です。
タクシー運転手、警官、パイロット・・・・…

>>続きを読む

ハングルの基礎となる
訓民正音ができるまでの話し

今までに見た
世宗大王の訓民正音もの中では
両班の反対とかの騒動よりも
より製作にスポットを当てて
おもしろかった

ひらがなに置き換えても似てる…

>>続きを読む
4.3
記録用
2023No105
ハングルを学び始めて1年半の韓国語初心者。ずっと見てみたかった1本です。これからも頑張って勉強します。
世宗大王の建国初期の地盤固め。優秀な人材を身分に関係なく登用。両班のものだった漢字。民衆も読み書き出来るよう表音文字ハングルを作成。独自の暦や時計にも尽力した。大王と呼ばれる由縁。

あなたにおすすめの記事