王の願い ハングルの始まりに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「王の願い ハングルの始まり」に投稿された感想・評価

庶民が読み書き出来る文字を命懸けで作った王の熱意に感動する。儒教の国で僧に協力を仰ぐ姿に、国の未来を思う王の偉大さを感じた。王を支えた王妃の力も大きい。ハングルが作られていく過程が面白かった。
maverick

maverickの感想・評価

4.1

2019年の韓国映画。ソン・ガンホが李氏朝鮮の第4代国王である世宗を演じる、ハングル誕生の物語。


歴史ドラマとして非常に興味深い内容。韓国の文字であるハングルが生まれた経緯を知ることが出来る。李…

>>続きを読む

ハングルを作った世宗大王のお話

実際もこんなふうに臣下達から色々責められ孤独だったのでしょうか?!
最後に臣下達に訓民正音を配ったのに、持ち帰ってもらえないシーンの世宗の顔が切なくて辛い

ハング…

>>続きを読む
みむ

みむの感想・評価

4.2

韓国映画は重厚でいいねぇ。
シンミ和尚 きつい性格で 王さまは辛かったと思う。また 儒教者がなまいきで、 あの吐息 ホンマわかるわ。同情する。
でも良かったです。韓国映画は面白い。
もう少しハングル…

>>続きを読む
Dick

Dickの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

1.はじめに:ハングルと私

①これまでに観た数百本の韓国映画でお馴染みの「ハングル」だが、未だに読み書きが出来ない。
②20年ほど前、参考書を買ってものの、直ぐ断念した。★だらしない私(涙)。
③…

>>続きを読む
音声学や音韻論をかじったことがあったり、ハングルを学んだ経験があればかなり面白いはず。文字がないと離れて暮らす大切な人に手紙すら書けないという当たり前のことに気付かされる。
s0o0

s0o0の感想・評価

5.0

ワイ得すぎる、仏教、サンスクリット、文字作りって話がハマらないはずがなく、予習として3日前から朝鮮文字勉強してとりあえず読めるようになってから臨み、開始数分後の坊さんのサンスクリット会話のシーンで最…

>>続きを読む
440

440の感想・評価

5.0

またしても素敵な作品に出会えた。

「桃の種の数は誰でも知ってるけど
その種が成長して出来る数は誰もわからない」

自分にとって自信を持てるものが1つだったとしても、もしかしたらそれが多くの人たちの…

>>続きを読む
kanon902

kanon902の感想・評価

4.2

ハングルを作った世宗大王。
文字を作り出すまでの過程、
葛藤が分かりやすく描かれていた。

王妃によって引き合わされた表音文字に詳しい僧侶、シンミ。彼の登場により
世宗の夢だった文字作りが動き出す。…

>>続きを読む
07

07の感想・評価

4.5
ハングルを作った人たちのお話。

よく考えたら王様が主導して一代でやり遂げるって凄いことだなとあ。

淡々としたストーリーですが面白かったです。

ソンガンホさんの世宗王もいいですね。


2021-203

あなたにおすすめの記事