マイルス・デイヴィスの小粋なアドリブと相まって一見、おしゃれに見えるけど出てくる人物殆どクズなんだよな。リアリズム的に観れば因果応報。
ひきしおもマリエンバートも太陽がいっぱいも、あらためてフラン…
このレビューはネタバレを含みます
・主人公は証拠隠しのためオフィスに戻ろうとするが、エレベーターの中でブレーカーを下げられ閉じ込められる
・車を盗んだ少年がMOTELでドイツ人旅行者の車を奪おうとして射殺
・偽名でMOTELに止まっ…
このレビューはネタバレを含みます
『死刑台のエレベーター』('57)
Ascenseur pour L'echafaud / フランス / フランス語
ネタバレ禁止のどんでん返し系の映画かと思って鑑賞したが、大層なラストの展開はな…
邦題がインパクト強くて昔からずっと気になってた映画でしたが、期待外れも甚だしかった。
エレベーター、ほとんど関係ない!
別にエレベーターにする意味もない!
主人公の行動とは関係ないバカップルの…
ルイ・マルとは相性が悪い。本作は40数年前に観ていて、マイルス・デイビスの音楽、スーツ姿のジャンヌ・モロー、メルセデス300SL、ミノックス(小型カメラ)、暗室で浮かびあがるポジ画像などというディテ…
>>続きを読む(C)1958 Nouvelles Editions de Films