ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコのネタバレレビュー・内容・結末

『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

こんな感じの役やらせたらカンバーバッチさん抜群やな。妹達が働きもせず揃って家にいるのが理解出来んかったけど当時は普通やったらしい。それなら家庭教師の必要ない気が…奥さんとピーターと一緒の期間が短すぎ…

>>続きを読む

画家や作家の伝記系では良い方だったと思う。
動物画や風景画、特に猫のイラストで人気を博したイギリスの画家。イギリス版歌川国芳みたいなイメージ。

幼少期からのトラウマや幻覚、好きなものや興味を持った…

>>続きを読む

ルイス・ウェインという画家はこの作品を観て初めて知った。
ネコを擬人化した彼の作品はどれもチャーミングで魅力的なものだった。
今では世界中でペットとして愛されているネコだが、19世紀のイギリスではネ…

>>続きを読む

記録_20250201

妻と猫とプリズムと。
エミリーの乳がん発覚とピーターとの出会いが同時期なのがエレクトリック。泣いた。
辛いときほど、世界の捉え方がちがって、他の人がみたことない作品ができる…

>>続きを読む

めっちゃ猫にまつわる話でした。
猫の父の話。

ルイスウェインって名前聞いたことあるようなないような。
こんな画家がいたことは知りませんでした。
でもエンドロールで作品見たときに何か見たことある気が…

>>続きを読む
猫 イラスト テルミン
何とも言い難い良さがある

原題の「The Electrical Life of Louis Wain」、ダン・ライダーが終盤に言うように、彼の言う電気が愛だというのならば、これは正しく愛の人生を描いた映画だと思った。
わたし…

>>続きを読む

ルイス・ウェインを初めて知った。
けっこう有名なのかな?
だいぶ変わった家族ではないかと思うけど、この時代だと普通なの?家族全員養ってすごいよ。お姉さんのヒステリックな感じが苦手だった。
新婚で幸せ…

>>続きを読む

猫をモチーフに擬人化したイラストで人気を集めたイギリスの画家 ルイス・ウェインの生涯を描いた伝記

彼のイラストは今でも度々目にする機会が有りますが 生き様は存じて無かったので 絵描きとしての才能は…

>>続きを読む

もうちょっと猫が出てくるのかと思ったけどそれほどでもなかった。

ルイス・ウェインという人は知らなかったし、この絵も見たことがあるのかないのか定かではないけど、最近よく目にする擬人化されたような猫の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事