ゴッホとヘレーネの森 クレラー・ミュラー美術館の至宝に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ゴッホとヘレーネの森 クレラー・ミュラー美術館の至宝』に投稿された感想・評価

Meg
2.7
新印象派がゴッホに影響を与えてたのは知らなかった
ゴッホの様々な作品を観れて満足です

無名に近いゴッホの才能をいち早く評価し、その芸術の価値を高めた収集家ヘレーネ・クレラー=ミュラー。

かねて後世に伝えるコレクターやキュレーターが偉大だと思ってるので、ゴッホより彼女の話がメインのド…

>>続きを読む

9月にクレラー・ミュラー美術館を訪れる予定なので見なければ!と思い鑑賞。館内の映像を見て訪れるのがさらに楽しみになった。クレラー・ミュラー美術館がメインかと思いきやイタリアでの展覧会やゴッホの半生に…

>>続きを読む
mam
2.6

このレビューはネタバレを含みます

ヘレーネの説明もしなきゃなので仕方ないけど、肝心のゴッホについての事がサラッとしてる印象だったな。新しく得た知識はなかったの。

2023-172
2.5

このドキュメンタリー結構評価高かったけど、わたしには退屈で…笑
見終わるのに何日もかかってしまいました🤣

でもこの映画の存在価値は大いにあると思う‼️ゴッホについては、病や自分の耳を切ったこととか…

>>続きを読む
成笑
3.0

ゴッホを負う作品なのか、それとも追う作品なのか。

ゴッホは題材として闇を好み研究をしていたと知った。
“じゃがいもを食べる人々”
未熟な私はこんなに暗い闇に浸されたゴッホの得を初めて見た。
生活が…

>>続きを読む
KMD
2.8

ゴッホ展復習として。作家だかキュレーターだか知らんが、絵とか人格とかめちゃくちゃ決めつけで説明してくる。だいぶ美化されてるし、一つの説をさもこれが真実だみたいに語るのは違うと思う。それこそゴッホの精…

>>続きを読む
ル
3.0
ゴッホ展前に予習してから行ったらとてもよかった
ゴッホの一生とヘレーネとの関係性が初心者でもわかりやすかった
Risa
2.5


精神的にも論理的にも繊細な、自ら命をたったと言われるゴッホ。(諸説あり。今回は自殺の線)

ナレーションのフランス語の語り口調がとても気に触ります。更に音楽も残念で、何故見たんだろう、、と、少し後…

>>続きを読む
tetsu
3.0

「ゴッホ展」の予習で観た。

ゴッホ作品の収集に人生を懸けた資産家・ヘレーネ。
彼女が、そのコレクションからクレラー=ミュラー美術館を設立するまでの経緯と、晩年のゴッホの様子を解説した2部構成のドキ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事