このレビューはネタバレを含みます
点数なんてものが機能しない映画
何があったか落し物を探すように記憶を辿ってみるけど迷路の中にいるみたいにこんがらがってくる
サンフアンいてびっくりした
キスからの誘拐でもう理解が出来なくなってずっ…
とんでもない新人が現れたぞ!!
ラテンビート映画祭にて。
これは新たな時代を駆け抜ける監督が出てきたなと思わさせる作品。アナログ技術で最新のモーションを。知恵を振り絞った撮影クオリティー。80年…
くそほど面白い。こういう作品に出会うために映画観るのやめんねーてなること必至。監督天才かよ。バキバキに決まりまくった絵作りはウェスアンダーソン、エログロはトリアー、ブラックさはオストルンドあたりを想…
>>続きを読むTIFF2019鑑賞作品3本目。
これはコメディなのか、シリアスなのか、はたまたホラーなのか?
まあ結局のところ、
人がおかしくなっていくさまっていうのはコメディにもホラーにも映る
ってことなのか…
次から次へと奇天烈な世界を連れ回されてしまう快感。
列車の向かいに座る男が不意に口を開く。
陰謀、犯罪、都市伝説、変態。饒舌な語り口と風変わりな音楽(終いには民謡風まで)に乗せて、シュールで下品な…
【華麗でジャンキーなタイトル詐欺】【東京国際映画祭】
一台の列車に同席した精神科医によって様々な出来事に吸い込まれるサスペンス映画。
ある意味でタイトルから予測不能な展開が多い作品でその中で伝え…
面白い!最高にクレイジーで楽しい!原作読みたい!日本語版出してください!
マトリョーシカのように何重にも入れ子構造になってて、どこからどこまでが現実で妄想か混乱してくる感覚が最高。
原作者の方が…
列車旅行のすすめ
虚言だらけの絵本の中は
ただのフィクションで済ませてよいのか。
観る側に考えるスピードも
与えないまま高速で走っていく。
お話は、どれも濃すぎて
正直ちゃんと思い出すことすら、…
TIFF6本目。
パンフなどのあらすじからして回想系の映画かと思ってみたら、半分正解の半分大不正で度肝抜かれました。
サイコとコメディが交互にやってくるような作りで、笑って見ていると引くぐらいの恐怖…
©Morena Films - Senor y Senora - Logical Pictures - Ventajas de Viajar en tren A.I.E