異端の鳥の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 少年が成長して強い精神力を得る
  • 美しい映像と見応えのある作品
  • 少年がやられたらやり返す姿勢が面白い
  • 人間の悪意や欲望が描かれているが、カメラワークが素晴らしい
  • 人間の本質ではなく、動物の野生本能が描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『異端の鳥』に投稿された感想・評価

3.4

YouTube無料配信。

何の前情報も無しに観たらとにかく悲惨で怖くて観るのがツラかった😢

ツラいけど、次の展開が気になるので数日間にかけて少しづつ鑑賞。(途中から倍速で観た)

内容は救いも無…

>>続きを読む
少年といっしょに放浪して、ありのあらゆる種類の虐待を受ける暴力暴力暴力、、、
酷すぎて気分悪くなった、、、ラストえぐいって、、
秒針
4.4

頭がぐちゃぐちゃにされてしまった。
何が良くて悪いのか。誰が悪いのか。
問い直させられる、突きつけられたような感覚がある。
倫理観がある人ほど見るに堪えないし、次は何が出てくるのかと不安になる。
子…

>>続きを読む

ずっと観たかった映画なんだけど、題材と長さで観るのに覚悟のいる映画だった。

題材に反して綺麗なモノクロ映像が印象的。ただロケーションの綺麗さもあるのでカラーでも観たかったかな。

キャストは意外に…

>>続きを読む
2-8-0
-
記録用🐨2025
重く辛い事が沢山詰まったオムニバス。「どこかの国」の昔話ではなく「どこの国でも」今なお起きている現実。戦争がなくならない限り続く負の連鎖。
midori
2.9
主人公が変わっていくのを見るのが辛い。
辛すぎてハッピーエンドと言っていいのか分からない。
一筋の希望すら絶たれる残酷さにひたすら耐えるしかないが、少年の強さや慣れていく様がずっと心苦しかった。

誰にも支配されんと他人の正しさから解放され自分で選び自分のまま存在する自由=異端
この映画の時代ほど群れの怖さを実感できる時代はないと思う。
この映画の時代の群れは命の保証、今のこの時代の群れは社会…

>>続きを読む

厳しい…。そして素晴らしい!
とうとう観てしまった…
東欧の火垂るの墓…、太陽の帝国…
人間の業、現実をより汚らしく、荒々しく見せつけられました。
戦争、争いがそうさせたのか、貧しさ、無知が人をそう…

>>続きを読む
nossa
4.1

圧倒的なモノクロの映像美で描かれる人間の醜さ、弱さ、そして強さ。極端に少ないセリフによって、少年の個人的ストーリーが壮大な叙事詩のように感じました。
異物を排除しようとする働きは命の宿命なのか。この…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事