2016年、シリア内戦の真っ只中にあったアレッポで撮影されたドキュメンタリー。
2007年に起きたアラブの春以降、市民たちはいつかアサド政権が倒れ、自由が手に入ると夢見て革命を起こした。しかし、I…
自粛前の映画館レビューがようやくこれで最後です。
戦場はグレーだ。
アレッポの街並みは戦場の色に。
ここは前線ではないはず。
人々が生活を営む場所だ。
彼らは武器を持っていない。
でも明らかに戦…
シリア内戦において都市アレッポに居続けカメラに納め続けたジャーナリストのワアド
最初から最後までリアルな戦争を写した衝撃の作品
人の死が日常にある中でカメラを回し続ける、医者として人を助け続ける、子…
完全にドキュメンタリー
こんな生々しく戦争描いた映画、、
見たことなかった…
描いたというか映した?なのかな。
終始涙が止まらなかった
しんどかったけど観てよかったと思える映画だった。
子供たち…
私の夫はシリア人です。
まさに映画の内戦時に子供時代を過ごしていました。
幸運な事に家族は無事でしたが、家は爆撃で姿もろともなくなり、友達も1人しか生きているか分からない。子供らしい子供時代を過ごし…
ワンピース…?ワンピースだよね?
アサド政権に包囲された街で爆撃の中暮らす男の子
彼が作ったと思われる紙人形のルフィと仲間たちに、いなくなった友達の姿を重ねる
彼の友達はみな街を出て行ったか空爆で…
何の罪のない子供たちが戦争により命を落としていく。
最初から涙流れっぱなし。
妊婦さんが重症で病院に運ばれてきて、帝王切開して赤子が息をしていない様子は、辛すぎる。
生きていてよかった。
故郷を去る…
戦争というかシリアの内戦を実際に生きた女性が撮影したドキュメンタリー作品だが、この企画を始めたばかりだが、早速生々しい惨状に言葉を失う。
でも、ここで、何かを思い、何かを願い、生きる命がある。
…
© Channel 4 Television Corporation MMXIX