ザ・レポートに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 94ページ目

「ザ・レポート」に投稿された感想・評価

TKL

TKLの感想・評価

3.9

国家の“隠蔽体質”は、現代社会においてはどうやら世界共通のようで。
冒頭主人公が発する「僕らの世界では紙は法を守るために使うんだ」という台詞が如実に表している通り、権力を行使する者にとって“危うい紙…

>>続きを読む
nm

nmの感想・評価

3.5

「調査報告書すら出ない国がほとんどなんだ」「私はアメリカがその報告書を公表する国であってほしい」
悪役であるCIAの人々も調査する側のアダム・ドライバーたちも腹に一物かかえた議員たちも9.11でトラ…

>>続きを読む
haseshin

haseshinの感想・評価

3.5

結局この映画の内容がノンフィクションであれ、本当にこの事象の何もかもを余すことなく伝えられてるのかな、と邪推してしまう。陰謀論じゃないけど、まだなんかいろんな裏事実あるんじゃねーの?的な笑

ただ、…

>>続きを読む
ナポリ

ナポリの感想・評価

4.0
報告書を完成させるだけではなく公表出来る国でありたい
ファインスタイン議員のこの言葉に激しく頷いてしまった
夕

夕の感想・評価

3.8

ストーリーは徹底した主人公の追及とCIAや司法省側の責任回避による応酬が続く感じでともすれば地味なようにも思えるけど、やはり特筆すべきなのは挿入される拷問シーンなどのノンフィクション性なのかなと思っ…

>>続きを読む

CIA闇公認EIT尋問システム半端ねぇっ💔!!

倫理が問われる世界
誰もが自国の為を想い捧げてきたLIFE
愛国心からの行動信じたい未来
己の信念・使命に感慨
各々が保持し進んだ気概
過ちは真摯に…

>>続きを読む
りっく

りっくの感想・評価

3.6

イラク戦争でのアメリカ合衆国の負の側面のひとつである、9.11に関係のありそうな容疑者と思しき人間への非人道的な監視拷問。自白を強要するためのプログラムの実態と、果たしてそれがビンラディン逮捕に直接…

>>続きを読む
iko

ikoの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

スリラーってあったけど、、決してスリラーでは無い。24とか観てると普通に思えてしまう拷問、、告発では無く、調査委員会が調べ上げてレポートを公開するまでの道のりの長さ。。そんなに大変ならお蔵入りでいい…

>>続きを読む

911の後、CIAがFBIに対抗して採用した強化尋問。全裸にする。鎖で繋ぐ。スラッシュメタルを爆音で流す。箱に閉じ込める。閉じ込めた箱の中に虫を入れる。何日も寝かさない。そして、有名な水攻め。人権を…

>>続きを読む
LaserCats

LaserCatsの感想・評価

3.8

CIAによる拷問の真実を暴き、報告書を公表しようとした人たちの話。
知れば知るほど怒りが増してこれは表沙汰にせねばと熱くのめり込んでいく主人公。でも、CIAの都合のいい筋書きで通そうとされたり、政治…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事