再会の夏に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『再会の夏』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

少佐がめちゃいい人、しかもこの映画の中で1番大人。

再会は犬とのなのかなと思って見た映画でしたが違ってましたね。

最後まで見てな〜んやと思ってしまいました。

時代背景は重いのになんか人間てつま…

>>続きを読む
miyuki

miyukiの感想・評価

-
フランス版🇫🇷ハチ公!
1915年、人気のいない留置所に収監されているレジオンドヌール勲章ももらっている東洋軍モルラック。ある日ランティエ少佐が軍事判としてやってきた。
mutenka

mutenkaの感想・評価

3.0

犬と戦争が絡んで泣くやつだと思ったら違って一種の謎解きのような感じで、なかなかに飽きそうで飽きない内容だった。
え、そんな理由で捕まるの⁉︎と平和な世の中の自分には思えた。ジャックは、良い判事に出会…

>>続きを読む
Sinosai

Sinosaiの感想・評価

3.8

まず、犬は耳とシッポついたままのロットワイラーと思ったのだけど、親戚筋?のボースロンという犬種らしい。
身内にフランス人がいるのですが、これは背景説明がないとなかなか理解されにくい内容の映画ではない…

>>続きを読む
Garararara

Gararararaの感想・評価

2.7

このレビューはネタバレを含みます

1919年。
モルラック:飼い犬に勲章をかけ、国家侮辱罪?で逮捕され、軍事裁判にかけるか?審査中。
ロシアの皇帝退位、国内反乱、反戦→ロシア軍・フランス軍、ブルガリア軍が休戦のために歌(インターナシ…

>>続きを読む
MayumiM

MayumiMの感想・評価

3.0

恋愛という人間ドラマの方に比重を置いた第一次世界大戦ネタな一作。
軍隊というのは国家への忠誠で成り立つ組織なのは確かだけど、国の未来を作るのは若い2人だという意味合いが強かったかも。登場人物らの架け…

>>続きを読む
観たのですが覚えてなくて。ジャン、ベッケル監督なのに。
みなさんのレビューを見て、もう一度見なくてはとおもいました。

第一次世界大戦終戦すぐの1919年フランス、とある小さな町。
戦争に振り回された若い一組の男女と犬。そして同じく戦争に疲れた引退間近の軍判事。
ものすごく大きな謎も、陰謀もないんだけど当事者には重大…

>>続きを読む
necoko19

necoko19の感想・評価

1.5
犬よ!!!!男が処刑されたがってる理由がくだらなすぎて…犬はかわいいよ、何も悪くないよ。リードつけてりゃよかったんだよ。少尉が男前。
mh

mhの感想・評価

-

戦場から帰ってきた男と、イッヌが不可解な行動を取るミリタリーサスペンス。
アットホームが持ち味のジャン・ベッケル監督だけあって、後味がやたらいい。話もシンプルにしてあって、ベテラン監督の貫禄出てる。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事