ジョージア、ワインが生まれたところに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ジョージア、ワインが生まれたところ』に投稿された感想・評価

芹澤
4.4

ドキュメンタリー映画
「ジョージア、ワインが産まれた所」
とても良かった。

ワインは8000年前にジョージアで生まれており、土着品種もかなり多い。

クヴェヴリという伝統的なワイン作りをしており、…

>>続きを読む
hinako
4.5

このレビューはネタバレを含みます

 「ワイン・コーリング」を鑑賞した時も思ったが、自分たちで育てたブドウで作ったワインを飲んでいる姿がとても楽しそうで、ワイン作りっていいな、と感じた。
 ちいさな女の子にワインを飲ませるシーン(問題…

>>続きを読む
ジョージアワインの製法すごい度肝抜かれた。クヴェリでの製法、すごいな。酒の起源に近い形で製法されてるの、ワインの起源と言われる所以だよね。ジョージア行ってみたい。
ワイン発祥の地ジョージア
ブドウ畑の肥料は人々の血と涙と祈り

本物の文化は不死鳥のように
何度も生まれ変わるらしい

オレンジワイン飲みたい
クヴェヴリで造ってみたい🍷
Rii
4.4

疲れたなぁ
ゆっくりしたいなぁ
静かに異世界を感じたいなぁ
という時には
静かなフィクション映画をずっと選んできましたが、
最近、ドキュメンタリーもよく選ぶようになりました

ワインのドキュメンタリ…

>>続きを読む
k
4.2

今、観てよかったなと思った。

ジョージアはワインの発祥地とのことで、かなり手間をかけて作られる黄金のワイン、その伝統を守ってきたんだけれど、ロシアの支配下に置かれるようになってたくさんのワイン農家…

>>続きを読む
るね
4.2

なぜワインを血に例えるのか、その源流を垣間見た感覚。
最後のシーン、葡萄は染色、手紙、描画にも使われていたと語った女性の台詞が印象的。Beautiful isn’t it? Like blood. …

>>続きを読む
Saho
4.5
文化は遺物ではなく生まれ変わるもの、そのためにできることは金にならなくてもやる。そう思える物事に出会える人はこの世にどれほどいるだろうか。
4.5

ジョージアというと わりと最近 国名を変更しちゃった国。
アメリカ南部の州と同じ発音で構わない、ロシア語呼びは金輪際やめてくれ!という強烈なメッセージに ジョージア出身でソ連末期の外相シュワルナゼ …

>>続きを読む
4.1

ワイン・コーリングとセットで鑑賞

6000年前から伝わっている製法ってピラミッドより古いんですかね


きっと最初は偶々豊作の時があって食べきれなくて、野生動物に食べられないように安全な場所に保管…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事