ジョージア、ワインが生まれたところに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ジョージア、ワインが生まれたところ』に投稿された感想・評価

YAJ
3.0

このレビューはネタバレを含みます

【川島何某】

 岩波ホールが持ってくるグルジア映画が、このところハズしているので、ちょっと心配していた(また喋る椅子が出てきたらどうしよう!と・笑)けど、どストレートなドキュメンタリーなので安心し…

>>続きを読む
山D
3.0
伝統を護ろうとする者、伝統を復活させようとする物の物語。Twitterでジョージアの駐日大使の方がワインはジョージア発祥だって言ってたのを聞いて視聴。
3.0
配信(Unext)で視聴。
ジョージアの国はニュースでしか観ていないが、ドキュメントでじっくり観た。
ジョージアがワイン生産で盛んだったとは知らなかったので観る事ができた。
観て良かった。
ミ
3.0
オスマン帝国とソ連に挟まれた激動の歴史を持つジョージアのワイン産業についてのドキュメンタリー。
ワインとジョージアの歴史が興味深いのは確かだが映像がのっぺりしていて退屈だった。

ワイン発祥の地で伝統的な農法にクヴェブリ製法を守る人々

侵略されてきた歴史、荒らされ虐げられてきて決して平坦な道ではなかった。ソ連による味を均一にした大量生産が各家庭の個性を剥奪し、まずいワインひ…

>>続きを読む
mam
3.0

このレビューはネタバレを含みます

伝統の醸造法で作られるクヴェヴリ製法によるものはジョージアワイン全体の1%しかないのだそう。難しそうだけど、いつか飲んでみたいな。

ソ連の介入により壊されゆく伝統的なワイン作りを描いたイオセリアー…

>>続きを読む
お
3.0
ワインの生産者ってなんであんなにセクシーなんだ。美味いワインと愉快な音楽と親しい仲間がいれば、みたいな。愛に乾杯!よい人生だ〜ジョージア行こう〜
渡辺
3.0


2020/02/20
アップリンク渋谷にて鑑賞

日本人の99%が行かない国ジョージア

あまり情報がない国のワイン造りに関するドキュメンタリー

ジョージアという国の人々の暖かさがにじみ出ていた…

>>続きを読む
3.0

ワインに興味なくても音楽好きならご一見!
食事とワインを囲みみんなで歌うの最高だった。若い子もお婆ちゃんも当たり前にハモる!3重奏はお客に聴かせるプロのそれではなく、自分達が生きているからただ歌うだ…

>>続きを読む
以前飲んだジョージアのワインが美味しかったので、内容は興味深く観たけれど、スクリーンで観る面白さかと言われたらちょっと違う

あなたにおすすめの記事