光を追いかけての作品情報・感想・評価・動画配信

『光を追いかけて』に投稿された感想・評価

こざる

こざるの感想・評価

2.5

アップリンク吉祥寺。ローアングルの近景、ドローンの俯瞰。黄金色の稲田を楽しむ映画▼中年以上の秋田弁が容赦なく、難易度は『いとみち』の津軽弁級。いつも標準語の問題教師がきれいに訛るとこは萌えた▼屋根上…

>>続きを読む
ナ

ナの感想・評価

2.0

湯木慧の主題歌聴きたさで観た。

私は特に田舎出身というわけでもないのに(ないからこそ?)田舎の持つ概念全てに激しい嫌悪感を抱いてしまうんだけどそういうの全部詰まってた。
思想強めの実行委員の女子、…

>>続きを読む

人物、風景含め映像がとにかく美。
引きの画をがつんと使ったりとダイナミックなカットがあるのも印象的だった

ストーリーはどことなく平成ディストピアな懐かしさを感じる。
過疎化の進む秋田県の背景と重な…

>>続きを読む
ストーリーはなんか微妙
長澤樹さん魅力的
僕くん

僕くんの感想・評価

3.5
この映画で中島セナさんを知り、とんでもない原石を発見してしまったような、そんな感覚に陥りました。いや〜演技とても良かった。
桃龍

桃龍の感想・評価

3.0

2021-10-12記。
中学生日記[最終回]閉校祭とミステリーサークルって感じ。
イジメに気を遣う先生を、生駒里奈が好演。秋田のご当地映画で、内容はそれなりかな。
最近ご当地映画が多いけど、映画製…

>>続きを読む
なんでこれこう評価なの?詰め込みすぎだしイライラする急にufoとか意味不明すぎ、最後うざい奴らと仲良くなるのも意味不明だし個人的に映画として0点
長澤樹さんがいいですよね、要注目。
あと思春期の如何ともしがたさを表現してる下川恭平さんがいいと思うんですよね。
背骨

背骨の感想・評価

3.8

「好きで嫌い。何かしたいけど何も出来ない」過疎が進む町に生きる人々の複雑な心情を映したドラマ
悲観的すぎず、嘘くさい再生論や妄信的な郷土愛を掲げるでもない絶妙な距離感がいい
今回、ミステリーサークル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事