リチャード・ジュエルの作品情報・感想・評価・動画配信

リチャード・ジュエル2019年製作の映画)

Richard Jewell

上映日:2020年01月17日

製作国:

上映時間:129分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • メディアリンチの恐ろしさ
  • 事実と真実の重要性
  • イーストウッド監督の安定感と凄さ
  • サム・ロックウェルの演技力
  • 冤罪事件の恐ろしさと真実を信じることの大切さ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『リチャード・ジュエル』に投稿された感想・評価

つよ
4.5

正義感が強く優しい巨漢男警備員は爆弾を見つけテロから大勢を救うけど、FBIとメディアによって犯人に仕立て上げられる酷い実話。味方は母親と弁護士だけ。
ドラマ『マンハント』もオススメ。
ヒューマンドラ…

>>続きを読む

【実話ベースの落とし穴からも学ばせられる】

1986〜@ジョージア州,アトランタ→デモレスト
『アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル』『ブラック・クランズマン』で腹立つキャラが上手すぎたポール…

>>続きを読む

実際にあった事件を映画化したもの。英雄か犯罪者かという『ハドソン川の奇跡』を思い出しました。
主人公はヒーローとは程遠いタイプ。
肥満で、不器用、頭はキレず、馬鹿正直、要領悪い、やたらと正義感だけは…

>>続きを読む
4.5

・実話ベース
・1996年アトランタ五輪の音楽イベントで起きた爆弾テロ事件で爆弾の発見者として英雄視されたのも束の間、一転容疑者とされるも旧知の弁護士の協力を得て捜査機関やマスコミの執拗な追及と闘っ…

>>続きを読む

実直なるが故に・・・自分的には“世渡り”と言う言葉が頭から離れませんでした
“まあまあ”、“ほどほど”・・・主人公には通じなかったのですね

使い方間違っていたらごめんなさい、何事も『過ぎたるは及ば…

>>続きを読む

besed on true story


1996年アトランタオリンピックの年に、公園でテロがあった。1人の警備員が腹痛でトイレと持ち場を往復している際(状況がすごい)、ベンチの下の不審物に気づき…

>>続きを読む
3io
3.4

Based on a true story.

If you would like to know the true event and what happened to Richard, I r…

>>続きを読む
3.5

謝れ!

って言いたくなった。
こういうの観てると言いたくなる
犯人じゃないヤツ捕まえてなんの意味がある
FBIに言った、リチャードの言葉がいい
「でも 次に警備員が不審な荷物を
見つけたらその人は…

>>続きを読む

毎度ながら✏️予備知識なしで観たら内容にびっくり(;゚Д゚)))✨本作の事件当時はガンガン働いていたので🐜💦オリンピックすら📺観られなかったナ💭✨本件も全く知らず。🇺🇸報道と大衆の自省的『伝記モノ』…

>>続きを読む
3.5

👉
イーストウッドにしてはあまり引き込まれなかった。
「反撃する準備」ができてからの地味さ。
FBIってあんなクズな捜査するの?ただのでっち上げじゃん。
真犯人側が薄すぎた。

前にも書いたけどこう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事