子どもは
大人が思うより
感じているし考えてもいる。
そして大人は
子どもから見えているより
遥かに、大変。
大きな事件も
説明的なセリフも一切使わず
夏がそこに薫るほど鮮やかに。
淡々とした…
自分自身の少年時代の夏休みもこんなふうだったな、などと思い返しながら、夏休みに見るのにふさわしい映画だった。美男美女ばかりでてきたり現実離れした設定だったりする韓国の映画やドラマにすこし食傷気味だっ…
>>続きを読む衝迫
すごく静かな物語。激しい緩急はないけれど、よく食べる。
姉と弟、兄と妹。親と子供それぞれの世代の関係性が少しずつ変化していく時間。
どこか頼りない父親と根明な弟。思春期の娘は母親へは頼れない…
「はちどり」と並んで話題になるのが宜なるかなという作品。
思春期のオクジュ役の子がとにかく素晴らしい。
思春期の不安定さ、瑞々しさ、愛らしさ、憎たらしさ、全部丸ごと「ああ、自分もこんなだったよあの頃…
友人の誘いを受け、鑑賞。
[あらすじ]
両親の離婚後、父に引き取られ、弟と3人家族として生活することになった少女。とある理由で祖父の家にやって来た彼女たちの"ひと夏"の物語。
[感想]
…
父の仕事がうまくいかず祖父の家でひと夏を暮らすことになった姉弟の物語。今はいない母やなぜか転がり込んできた義姉に対する姉の思春期ならではの葛藤がメインだが、皆でご飯を食べたり、誕生日を祝ったり、洗濯…
>>続きを読む「スルメはあぶって食べなきゃ」
「生きるには図々しさも必要さ」
「学校は?起きなくて良いのか?ーあー、起こすの遅いよー早く顔洗えーあれ?今夏休みじゃん、せっかく気持ちよく寝てたのにーまた寝ろーわかっ…
ⓒ 2019 ONU FILM, ALL RIGHTS RESERVED