元暴力団で前科10犯の男が、不器用でも身元引受人の弁護士夫婦や彼のドキュメンタリーを企画した青年、スーパー店長、ケースワーカーなどの支えもあり、真っ直ぐ前向きに仕事を探したり、資格を取ろうと世の中で…
>>続きを読む主演の役所広司さんは、怒り・喜び・哀しみといった感情の振れ幅を繊細かつ力強く表現し、観る者の心をつかむ演技を見せていた。とりわけ、社会に馴染もうと必死に努力しながらも、過去の罪ゆえに偏見や壁に直面し…
>>続きを読むふたつの世界
出所した殺人犯を温かく迎える世界
…保護観察員、スーパーの店長、役所の担当者、テレビディレクターの男。
更生しようとする男に冷酷な仕打ちをする世界
…失効した免許証、決…
すばらしい映画 だったけどちょっと惜しかったなーという印象。
役所広司さん頼り?ありき?だなと感じた。
ドキュメンタリーをフィクション調にしたような映画でコメディ要素も含まれていて、このタイトルと結…
犯罪者の更生を描いた映画
面白かった。というか、考えさせられる話でした。
悲しくなるというか考えさせられるというか…
ど派手なアクション映画を作らせたらやはりアメリカだけど、
日本人ならではの繊細…
2024年:80本目
人生の大半を刑務所で過ごしてきた三上さんが、お母さんを探しに行くシーン。
母と再会したら、お産の時の話を聞いてみたい
「母ちゃんしか覚えとらんことばい」って笑いながら言っ…
これまでの西川美和監督作品とは少しテイストが異なっている。というのもこれまでの作品は西川監督オリジナルの原作であったが、本作「すばらしき世界」は1990年に刊行された佐木隆三氏の小説『身分帳』の田村…
>>続きを読むずっと見たかった映画がAmazonプライムで見れました。刑務所を出たゴリゴリの極道者が生きづらい現代社会で苦悩していく姿を描く。役所広司が真っ直ぐだが直ぐに頭に血が上る主人公を熱演する。
彼の台詞「…
役所さんは、過去に役所に勤めている頃、こういった人物を見たことがあるのだろうか。
主人公の三上正夫の人間としてのあらゆる面を、全てのシーンでしっかりと見せてくれた。これまで生きてきた人間としての様…
難しい映画なのかなと思いきや不器用な男の半生を描いたストーリー‼️
犯罪を犯し、刑務所から出て暮らして行く事が、どれほど生きずらい世の中なのか?をとてつもなく分かりやすく描いている🥺
罪を犯して…
©佐木隆三/2021「すばらしき世界」製作委員会