製作国がフィンランドということで観たかったけれど、タイトルとサムネからして、悲しい話かな〜と思っていまいち手をつけられずにいたが、やっとその気になり鑑賞。
良かった。
ずっと暗いけれど、引き込まれた…
主人公さんの仕事への情熱がすごいし目利きが素晴らしい
長生きには興味ないけど死ぬ前にひとはな咲かせたくなるほどの気持ちをもてることがとても羨ましく思った
娘さんにとってはなかなかキツいお父さんだ…
WOWOW録画。
フィンランド映画て珍しいな😲と思って。
2018年の作品
わしに孫がおればもっと感動したかも知れへん🚬
本作で出てくるロシアの画家レーピン云うのは実在の画家🖼
ポスターの中心に据え…
(関係ないけれど→)CSで『📺ゲームオブスローンズ』一挙放送をやっていて鑑賞2周目ちうなのですが全73話…映画36作品分…後回しにしている『🎬アイリッシュマン』にも挑戦できるじゃないか!!!!ヽ(´…
>>続きを読む自分勝手なジジイで腹立たしかったけど、最後に愛情を感じて良かった。まぁ死ぬ間際に気付いても遅いけど。
どんでん返し的な終わり方も良く、たまにこういう映画が観れると良い。
聞き慣れない言葉でどこの国の…
フィンランドが舞台の映画。
Wikipediaなくてガッカリ。
私は西洋の絵画がとても好きで、画家視点の映画は何作も観て来たけどこれは画商側の話。
景気なんか良くない、ギリギリの経営状態の老人が主…
フィンランドの国立美術館や現地ギャラリー全面協力のもと、アートの奥深さを堪能出来る。
主人公が仕事一筋で家族を顧みない非道なので腹立たしいけど、レーピンの絵画の謎が解けて悔い改める流れが見事。
抑…
Mamocita 2018