すべてが変わった日の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『すべてが変わった日』に投稿された感想・評価

Nana
3.7

クリント・イーストウッドが監督したかのような、胸が痛むドラマでしたがケビン・コスナーがプロデュースと主演でした。

1960年代の現代アメリカと西部劇な時代の間。
落馬事故で息子を亡くした老夫婦が、…

>>続きを読む
Atz
2.5

美しい風景だけど、漂う暗く重い空気感。
ケヴィン・コスナーとダイアン・レインが夫婦役。

いい話とか感動的とか、ラストのその後もけっして幸せではないだろうな、とか。いまひとつスッキリしない。
人物の…

>>続きを読む
終始ムカつく展開。穏やかなケヴィン・コスナーと正義感溢れるダイアン・レイン。何故あんなとこに嫁いだのか?その経緯がわからなかったけど…。しかしダイアン・レインは素敵な年の取り方してますね。
3.5
静かな暴力が見れる映画で良き。
teki
3.3
観終わってからこの作品の邦題の付け方が秀逸だと感じました。
一つの悲しいことの後にすべてが変化。それを強く感じることができました。
いろいろと感情を刺激されながらお話に入り込むとこができました。
4.0
義理の娘とは真剣に向き合ったことなかったマーガレットが後悔してたところがリアル
あとはずっと泣ける
yuuki
3.0
ケビンコスナーがかっこいい。

それだけ。
Chani
3.4

結局、だんなさんが辛い部分を全部引き受けてくれて、願いを叶えてくれるというか。
頼りになる大黒柱だった。
話はいたって単純なのでドキドキとかはなかったけど、どうやって支配されている人の心を動かすか興…

>>続きを読む

ダイアン・レーンとケビン・コストナー、映画雑誌スクリーンではこう表記されていましたのは割とある程度の年齢の映画好きなら知ってるネタ。

ちょっとイギリス文学を思わせるような落ち着いた…

>>続きを読む
ウミ
3.4
ケヴィンコスナーとダイアンレインの共演、とんでもなく気持ち悪くて不快な家族が拝める映画
終始不穏で途中巻き込まれた青年だけは死なないでと願いながら見た

あなたにおすすめの記事