ゲルハルト・リヒター・ペインティングの作品情報・感想・評価

ゲルハルト・リヒター・ペインティング2010年製作の映画)

Gerhard Richter Painting

製作国:

上映時間:97分

4.1

『ゲルハルト・リヒター・ペインティング』に投稿された感想・評価

岩手県立美術館でのアートシネマ上映。
ゲルハルト・リヒターのドキュメンタリー映画。作品が産まれる過程に興味を抱く。人間の真理が抽象画として表れている気がした。ペインティングするたびに何がが現れる。
めり
-

授業で使おうと思って観たが…制作プロセスは興味深く見れるにしても、何を言ってるのかはよく分からないところも多かった。字幕もあんま上手くない気がする…。美術史家との対話のところと、写真に残るものと記憶…

>>続きを読む
絵を描いてた!
言葉を思い出したいから、もう一度見ます。
3.9
映画としての評価はできない

リヒターが描いている姿を見る動画だ

リヒター、そんな好きじゃないんだけどこれはすげー面白い! 
リヒターってめちゃくちゃ「判断」するんじゃん!と思いました。
   
今の私に響いた言葉 
「この状態は持たない 要するに 描いて楽しくて…

>>続きを読む
slow
-

色を重ねていくというよりは、時間を重ねていくよう。生まれては消える存在、現象。驚くべき速さで膨張し、数年をかけて収縮する、孵化して間もない、そう見える宇宙の亡骸と、その呻き声。幾ら時を経ても、発見さ…

>>続きを読む
kuu
4.0
このレビューはネタバレを含みます

「"よい"絵であるには表現すべき"真実"があるわけだ」
「自分に嘘をついて楽しいふりをするな」

うん。大きい資本みたいなものが動いているにおいはするけど、それはリヒターが望んでいることではないのか…

>>続きを読む
Tassu
-
Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=jF4SAmtCyLg
atto
3.8

ドイツ最高峰の画家と呼ばれるゲリヒター。80は優に超えているのに全然そう見えない眼差し、そして逞しい背中姿。
スキージってあれ結構重いはずなのにそれを片手で扱うなんて凄すぎるでしょリヒターさん。

>>続きを読む
4.0

昨年東京国立近代美術館での「ゲルハルト・リヒター展」でかかっていた本作は、正直リヒターの作品そのものを観るよりも興味深かった。それからずっと忘れていたが、仕事の参考資料としてDVDを購入。

随分と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品