さよならテレビに投稿された感想・評価 - 11ページ目

『さよならテレビ』に投稿された感想・評価

終演後のテレビマンらしき4人「いや〜上映中ずっと胸が痛かったですよ」
本当に弱者を守るってどういうこと

このレビューはネタバレを含みます

このドキュメンタリーを撮ること・編集すること・放送すること・許可すること、その全てがマスコミそのものの今へのアンチテーゼ、はたまた自虐になる造りが、ドキュメンタリーとして、映像作品として大変面白かっ…

>>続きを読む
作り手のドヤ顔が向こう側に透けて見える気がして、好きにはなれなかったけど、ドキュメンタリーに定評のある東海テレビがこれをやる意義は大きかったのだろうと思う。
R

Rの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

2021-83
ドキュメンタリーって現実?
現実であれば最初の時点で「最終的に何がしたいの?」なんてゴールは用意しておかなくて良いわけで。
小学生の時、クラスにテレビの密着取材が付いた。
「ありのま…

>>続きを読む
Farm2

Farm2の感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最後の種明かしで冷めた。そんな事いちいち言われなくても、こっちで勝手に解釈するのに...。

「世の中はウソだらけなんだ、だからお前は好きなウソを選んでそれを信じればいい。」by ヒーロー靴をなくし…

>>続きを読む

この映画はもともとは東海テレビのテレビの内容だったのね。自社の人間が自社の内部の苦労を映したドキュメンタリー映画。でもかなり面白い内容だった。
「セシウムさん」ってここだったのか。この作品は3人にス…

>>続きを読む
ドキュメンタリーというかもはや監査。なので、他のマスコミにもっと酷いところがあるというのは明白

20211207#181
カメラを向けた時点で被写体はそれが放送された時を想像しふさわしいコメントを脳内で用意しふさわしく振る舞う。
よってドキュメントといえどそれが真実を伝えているとは言えない。そ…

>>続きを読む
がい

がいの感想・評価

3.7

『ドキュメンタリー』って『現実』なのか
なんかもう編集ひとつでどうにでも出来るんじゃん?
っていうくらい上手い事繋ぎ合わせてて

そして薄っすら記憶にある『セシウムさん事件』
東海テレビだったのね💧…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2021/12/5
評価が高いのとテレビ局自身がテレビを斬る的な感じだったので鑑賞。
結果として時間の無駄、テレビ局のダメダメさ、というのか日本人の劣化をひしひしと感じた。
派遣社員とセシウムで問題…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事