17歳の瞳に映る世界の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 235ページ目

『17歳の瞳に映る世界』に投稿された感想・評価

ずっと一緒に、ハラハラしながら、疲労をかかえながら、ついて回っている感じでした。

従姉妹との会話もほとんどないし、主人公の女の子はずっと表情も硬いけれど、そんな主人公を特に声をかけるでもなく、従姉…

>>続きを読む
da

daの感想・評価

3.0
アポなしに家にズカズカ入ってきて好き勝手飲み食いしてめちゃくちゃに散らかして帰っていった後片付けを、招いてもないのに家に入られた家主がしなきゃいけないのってまじで割に合わねえよなっていう映画
わか

わかの感想・評価

3.8

妊娠をした17歳の少女が、中絶手術を受けるためにニューヨークまで旅をする物語。

何て言えばいいのか、中絶をする・しないで葛藤する様子を描いた作品では無かったと思う。

彼女は妊娠が分かったときから…

>>続きを読む
LaserCats

LaserCatsの感想・評価

3.7

望まぬ妊娠をしたペンシルベニアの女子高生が、親の同意なしで中絶手術を受けられる施設を求めて、いとこと2人でニューヨークを彷徨う話なんだけど、ヒロインの言動が生々しくて観てて辛い場面もあった。
人に相…

>>続きを読む
Antony

Antonyの感想・評価

3.8
登場する男性は全員クズ男。
原題の意味を理解した時はなるほどと思った。
最近、男性による女性問題の映画多い気する。

しかるべき情報や教育が与えられる権利はたしかに存在するはずなのに。自分の身体のことは自分で決める権利は誰にでもあるはずなのに。

バスの男や電車の男などなど、女性や子どもが1人で出歩くことの難しさを…

>>続きを読む
ausnichts

ausnichtsの感想・評価

4.0

原題の「Never Rarely Sometimes Always」の意味がわかるシーンは圧巻です。その一連の質問をオータムにしている女性は俳優ではなく実際の人工妊娠中絶クリニックのカウンセラーとの…

>>続きを読む

ドキュメンタリー風なロードムービーで淡々と流れていく映像に最小限のセリフで展開するのだが、メインは中絶問題という現代のリアルな社会派映画である。派手さはない。妊娠させた男性は出てこないし、詳細な説明…

>>続きを読む
bunroku

bunrokuの感想・評価

-

主人公の手をそっと握りしめて安心感を与えるカウンセラーの手。柱に押さえつけられた従姉妹に向かって背後からそっと伸びていく主人公の手。奇を衒うこともなく淡々と流れていくエピソードのなかに、そんな印象的…

>>続きを読む
suzu

suzuの感想・評価

4.2

とても良かった。
田舎の女子高生が妊娠して従兄弟と共にNYに出て中絶を試みるというあらすじであるが、その道中では特異なことは何も起こらずに、ただその少女の葛藤が少女の表情と風景で語られているのが特徴…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事